「いくらの物件を買えるか」は「いくら借りるか」にかかっている
いくら借入れするかで決まる購入する価格ですが、いくら借入れするかで、家計の今後も決まってしまいます
さて、ここで注意したいのは、借りれる金額の考え方。金融機関は、あなたの年収や勤務先、購入する物件などを総合的に審査して、貸せる金額を出します。でも、金融機関が貸してくれたとしても、返せる金額ではないと、マイホーム購入したことで他の夢をあきらめたり、日常生活が苦しくなってしまいます。
「いくら借りるか」は、「いくらなら返せるか」で考えるようにしましょう。
「いくらなら返せるか」は一人ひとり異なる
いくらなら返せるかは、収入によって異なります。しかし、たとえ同じ年収でも、家族構成、年齢、生活スタイル、価値観などによって、住宅ローンに使える金額は異なるはず。つまり、「いくらなら返せるのか」は、一人ひとり異なるのです。他の人のことも気になるでしょうが、あくまでも自分自身で答えを出しましょう。では、どのように答えを出していったらよいでしょうか?
まずは、毎月どのくらいの金額までなら返済できるか考えてみましょう。次の算式を参考にしてみてください。
毎月の返済可能額=(A-B-C-D)÷12ヶ月
A 年収(手取り額)
B 住宅費以外の生活費や教育費等の支出
C 住宅購入後にかかる維持費(固定資産税や管理費・修繕費など)
D 教育費や老後生活費などの将来に向けた貯蓄
一年間で、どのくらい生活費等を使っているかは、家計簿をつけている人なら算出しやすいですね。もし、すぐにわからない場合には、年間の手取り額から、一年間で貯蓄できた金額(増えた金額)を差し引くと、予測がつくでしょう。ただし、現在の生活費だと家計が厳しいと考えるのであれば、無理なく返済できる金額を出すためには、現在の支出額を少し上乗せをして考えましょう。