住宅ローンの借入/住宅ローンの基礎を学ぼう

住宅ローン金利は短期プライムレートによって動く2(2ページ目)

住宅ローンの金利はなぜ変動するのでしょうか?どんな金利を見ていれば、住宅ローンの金利の動きがわかるのでしょうか?今回は長期固定など固定期間が長いものの金利についてお話しします。

高田 晶子

執筆者:高田 晶子

住宅ローンガイド

  • Comment Page Icon

金融機関の方針も加味されて金利は決まる

変動金利型の店頭金利を見ると、どの金融機関もほぼ横並びです。しかし、10年固定や35年の全期間固定など、固定期間の長いものを比較してみると、ずいぶんと金利に違いがあることに気付くでしょう。

【例】2010年12月の30年全期間固定の金利

A銀行 2.45%
B銀行 2.55%
C銀行 2.60%
D銀行 2.75%
E銀行 3.13%
F銀行 3.38%

同じ30年間の固定でも、1%近くも違いがあります。前月より上がるのか、下がるのかという動きは、10年国債利回りなどを見ながらある程度予想できますが、そもそも金利自体は、なぜ金融機関によって大きく差があるのでしょうか?

住宅ローン金利は、市場の金利の動き以外に、金融機関が住宅ローンの販売についてどのように考えているかも反映されているためです。金利を低くすれば人気が集まります。変動金利型の適用金利を低くして、長期固定の金利を高めに設定すれば、変動金利型を利用する人が多くなります。どの金利タイプを中心に取扱いをするか、も金融機関によって考え方が違います。つまり、金利の設定の仕方に各金融機関の方針や個性が出ているのです。

長期になればなるほど、金融機関によって金利が異なりますので、選べる!住宅ローン比較なども利用しながら情報を集めることも重要です。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます