ゲーム 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年11月05日 ゲーム内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位家庭じゃ味わえない最新体感ゲームBEST 5!!
「Wii」など家庭用ゲーム機でも味わえないゲームセンターならではの体感ゲームを最新機種のなかから厳選し、ご紹介します!! この楽しさ、一度味わったら病みつきになること間違いなし?!
アミューズメントスポットガイド記事安達 孝之32位心の底から酷いゲーム『Mr.Pain』
こんな酷いゲームがあったのか? ドン引きするか、惹きこまれるか。あなたはどっち?
プレイステーションガイド記事33位ゲームのフラゲ店は何が問題なのか
発売日よりも前に商品を購入することを、フライングゲット、略してフラゲなどと言います。しかし、ゲーム業界では、発売日よりも前にゲームを販売することを業界内部でよしとしませんし、そういった店はルールを破っている店であると考えています。なぜ、ゲームは発売日に発売されるのでしょうか、なぜ発売日よりも前に販売するお店があると困るのでしょうか?
ゲーム業界ニュースガイド記事34位珍しい様々なサイコロ・ダイス紹介!多面ダイス・ポーカーダイスなど
ガイドが所有する珍しいサイコロを一挙ご紹介。100面サイコロ、絶対に負けないイカサマサイコロ、光る宇宙人サイコロ、愛の性戯を描いたカーマスートラサイコロ、5000年前のサイコロ……ダイスにはさまざまな種類があり、楽しみ方もさまざまなのです!
カードゲーム・ボードゲームガイド記事双六屋 カゲゾウ35位今日ばかりは一ファンとして語ります 火吹山の魔法使いのボードゲーム
ページを開けば、僕らは一瞬にして冒険の世界に旅立っていた! 20年前に閃光のように登場したゲームブック、そしてその最高傑作『火吹山の魔法使い』 実はブックだけではなく、ボードゲームも発売されていた。
カードゲーム・ボードゲームガイド記事双六屋 カゲゾウ36位升田幸三のエピソード!将棋でGHQを詰んだ棋士
升田幸三という男をご存じだろうか。太平洋戦争後、占領軍は日本の精神文化を標的にする。将棋もそのターゲットとなった。そんなとき、連合国総司令部に出向いた男が升田幸三である。将棋の存在そのものをかけた戦いの一日を、ガイドならではの解釈を交えながら再現する。
将棋ガイド記事37位3分でわかる任天堂DSとPSPの違い
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の発売から10ヶ月。斬新すぎるソフトが早くも充実し、夏期商戦ではライバル機とされる「PSP」を大きくリード! いまだからこそ見えてくる、大ヒットの理由を教えます。
ニンテンドーDS・3DSガイド記事川島 圭太38位ゲームセンター回顧録 バブル後期編 バトルテックセンター!
今から10年ほど前、ゲームファンを魅了したロボット対戦ゲーム『バトルテック』。今や知る人も少なくなったこのゲームの魅力を、ネット対戦ゲームが流行る今だからこそ、再検証してみましょ!
アミューズメントスポットガイド記事安達 孝之39位暑さを撃退する、激怖ホラーゲームBest3
真夏にこそ堪能しておきたいホラーもの。ゲームセンターにも、ホラーもののゲームがズラリ。ゲームならではの爽快感と、ホラーものの恐怖感を一度に体験できるタイトルを厳選!
アミューズメントスポットガイド記事安達 孝之40位立体音響でビビる!新ホラーアトラクション
最新技術を駆使した立体音響系のお化け屋敷で、スカっと絶叫してみませんか? ふつうのお化け屋敷で体験できないリアルな臨場感を可能にする立体音響。その効果をご紹介いたします
アミューズメントスポットガイド記事安達 孝之