クレジットカード・電子マネー・ポイント 人気記事ランキング
2025年10月09日 クレジットカード・電子マネー・ポイント内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位最大1000%還元「Vポイント大還元祭」が、セブン-イレブンで10月より開催
セブン-イレブンとVポイントの協業開始1周年を記念した「Vポイント大還元祭」が、全国のセブン-イレブンで開催されます。※サムネイル画像出典:三井住友カード株式会社
ポイント・マイルガイド記事All About 編集部2位鉄道ファンも驚く!JR東日本の銀行サービス『JRE BANK』のスゴイ特典
JR東日本の銀行サービス『JRE BANK』がスタートしました。新幹線の切符代が4割引になるなど、鉄道ファンはもとより、一般ユーザーにも見逃せないキャンペーンやさまざまな特典が提供されています。
クレジットカードガイド記事3位ポイント10倍の感謝祭も。JRE POINT10周年記念キャンペーンがスタート
東日本旅客鉄道株式会社は、同社の共通ポイントサービス「JRE POINT」が10周年を迎えることを記念して、特別キャンペーンを開始すると発表しました。※サムネイル画像出典:東日本旅客鉄道株式会社
ポイント・マイルガイド記事All About 編集部4位WAON POINT開始!WAONポイントとどう違うの?
イオンの共通ポイント「WAON POINT」が2016年6月から開始しているのって知っていますか? 「知っているよ」と思われた方、それは「電子マネーのWAONポイント」ではないですか? WAON POINTとWAONポイントの違いを解説します。
ポイント・マイルガイド記事5位これからマイルを貯めるならANAとJALどちらがお得?
人気の航空会社のマイルですが、なんとなく貯めている方も多いでしょう。ANA、JAL、マイルを貯めるにはどちらを貯めれば良い?どちらがお得?各マイルの貯め方と特徴について解説します。
ポイント・マイルガイド記事6位ポイントの「2重取り」「3重取り」ってどうやるの?専門家が分かりやすく解説!
家計の味方になる「ポイ活」の中でも、特に注目したいのがポイントの「2重取り」「3重取り」。コンビニやドラッグストアなど、身近なお店で手軽にできるテクニックを中心に解説します。※サムネイル画像:PIXTA
ポイント・マイルガイド記事7位ポイントを使うベストタイミングと4つの理由
ポイントを使うタイミングは人それぞれだと思います。たくさん貯めこんで一気に大きなものを全額ポイントで買うと嬉しくなりますよね。また、少しでも貯まったらこまめに使う人もいます。ポイントを使うタイミング、どっちがおトクだと思いますか?
ポイント・マイルガイド記事8位三井住友カードとPayPayが連携!初心者が知っておきたい3つのこと
クレジットカード業界の老舗「三井住友カード」と、スマホ決済の代表格である「PayPay」が、2025年夏から本格的に連携を始める予定です。この記事では、三井住友カードとPayPayが連携することで、どのような変化があるのか、そしてどのように備えておくべきかを、初心者の方にも分かりやすく解説します。
ポイント・マイルガイド記事9位PayPayが海外でも利用可能に。「海外支払いモード」まずは韓国からスタート
PayPay株式会社は、PayPayの主要機能を海外で利用できる「海外支払いモード」を開始すると発表しました。※サムネイル画像:PIXTA
ポイント・マイルガイド記事All About 編集部10位あなたのクレジットカード番号、変更の連絡が来たらどうする?
クレジットカード会社から、「クレジットカード番号を変更してください」という連絡を受けるケースが増えています。不正利用された可能性がある場合がほとんどで、身に覚えのないユーザーにとっては寝耳に水の状態。ユーザーはどう対応すればよいのでしょうか。
クレジットカードガイド記事