マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧(17ページ目)
ポイントの有効期限がないクレジットカードはおトク?
ポイントが失効するのが嫌だからポイントの有効期限がないクレジットカードを利用している方も多いのではないでしょうか? では、なぜ有効期限がないカードと有効期限があるカードが存在するのでしょうか? 有効期限がないカードはおトクなのか検証します。
ポイント・マイルガイド記事ソフトバンクの通信料金支払でTポイントが貯まる
2014年7月よりソフトバンクのケータイで貯まるポイントがソフトバンクポイントからTポイントに変わりました。今までのソフトバンクポイントはどうなるの? Tポイントに変わったら何かメリットがあるの? などの疑問にお応えします。
ポイント・マイルガイド記事還元率最大6%、ドン・キホーテのmajicaで増税克服!
プリペイド方式の電子マネーとしてぐんぐんと認知度が高まっているのがドン・キホーテの「majica(マジカ)」です。サービス開始からわずか12週(83日間)で会員数100万人を突破。8月19日には会員数150万人を超えました。電子マネーの利用に加え、最大6%のポイント付与、増税対策としての1円単位の端数切り捨て、会員価格での商品の提供など、ユニークなサービスを展開しています。
電子マネーガイド記事5.5%の還元率?au WALLETを最大限利用する方法
2014年5月21日。KDDIが新しい電子マネー「au WALLETカード」を開始しました。TV CMでも見かける「au WALLET」ですが、他の電子マネーと何が違うの?どこがおトクなの?という疑問に答えます。
ポイント・マイルガイド記事ポイントを使うベストタイミングと4つの理由
ポイントを使うタイミングは人それぞれだと思います。たくさん貯めこんで一気に大きなものを全額ポイントで買うと嬉しくなりますよね。また、少しでも貯まったらこまめに使う人もいます。ポイントを使うタイミング、どっちがおトクだと思いますか?
ポイント・マイルガイド記事au WALLET成功の秘密は?サービスを徹底研究
通信キャリアの電子マネーとして誕生したau WALLET。たちまち予約の申し込みが殺到する人気になりましたが、その成功の秘密はどこにあったのでしょうか。キャンペーンの巧みさもさることながら、利用者の心を掴んだ意外な理由を紹介します。
電子マネーガイド記事ポイント三国時代到来!最強のポイントとは?
2013年7月よりYahoo!ポイントがTポイントに切り替わりました。ネットとリアルのポイントを共通化することにより、巨大なポイント市場が生まれました。それが引き金となり、今や共通ポイントを巡る戦いが繰り広げられようとしています。Tポイント、楽天スーパーポイント、Pontaポイント、どれが最強のポイントなのか。共通ポイント三国時代の到来です。
ポイント・マイルガイド記事ガソリン価格高騰!カードで2円引きは本当にお得?
ガソリン・軽油の給油で1リットルにつき2円引き、と言うクレジットカードがあります。車を持っている方であればこのようなクレジットカードを検討したり、実際に使っている方もいるでしょう。この2円引きとは本当におトクなのかを検証してみたいと思います。
ポイント・マイルガイド記事「SoftBankカード」は他キャリア利用者でもおトク
「SoftBank」という名が付いているだけに、SoftBank携帯電話ユーザーではないとおトクではない?と思いがちなSoftBankカード。意外にも、強みは他にありました。電子マネーチャージポイント、キャッシュバック制度です。SoftBank携帯ユーザーはもちろん、そうではない方にも充分おトクなその魅力を紹介します。
ポイント・マイルガイド記事国内最大級の電子マネー「au WALLET」が誕生
「グッバイ、おサイフ!」 クレジットカードのように見えて、クレジットカードではない「新しい電子マネーカード」が誕生しました。KDDIは、全世界のMasterCard加盟店、国内のWebMoney加盟店の双方で利用でき、ポイントもお得に貯まる電子マネー「au WALLET」を2014年5月21日から開始します。「au WALLET」には、従来の電子マネーとは一味違う魅力が詰まっているそうです。
電子マネーガイド記事