マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧(17ページ目)
「SoftBankカード」は他キャリア利用者でもおトク
「SoftBank」という名が付いているだけに、SoftBank携帯電話ユーザーではないとおトクではない?と思いがちなSoftBankカード。意外にも、強みは他にありました。電子マネーチャージポイント、キャッシュバック制度です。SoftBank携帯ユーザーはもちろん、そうではない方にも充分おトクなその魅力を紹介します。
ポイント・マイルガイド記事国内最大級の電子マネー「au WALLET」が誕生
「グッバイ、おサイフ!」 クレジットカードのように見えて、クレジットカードではない「新しい電子マネーカード」が誕生しました。KDDIは、全世界のMasterCard加盟店、国内のWebMoney加盟店の双方で利用でき、ポイントもお得に貯まる電子マネー「au WALLET」を2014年5月21日から開始します。「au WALLET」には、従来の電子マネーとは一味違う魅力が詰まっているそうです。
電子マネーガイド記事「Amazonなら還元率1.5%!」のAmazon MasterCard
Amazonの公式カード、「Amazon MasterCardクラシック」がいよいよ登場。一般利用1%、Amazon利用1.5%の高還元率に加え、即時発行されるカード番号でAmazonの買い物ができるのもウリ。ゴールドカードになると、Amazon利用で還元率2%、しかも当日配送も可能なAmazonプライムの特典も無料になります。
クレジットカードガイド記事「REX CARD」「REX CARD Lite」のおトク度比較!
高還元率を謳うREX CARD、REX CARD Lite。大きな違いは還元率と年会費の有無です。消費税が増税された今、還元率は重要なポイントです。ただ、安易に還元率が高いほうを選ぶのではなく、自分のライフスタイルでおトクが得られるのか、きちんと見極めましょう。
クレジットカードガイド記事対象外になりがちな切手の購入でポイント獲得する方法
メールでの通信が主流になる中、切手を購入する機会もだいぶ減ったように思われます。とはいえ、切手が必要になることが全くないとは言えません。コンビニで買っても、ポイントサービス対象外になることが殆どの切手代。それをポイントにすることはできないのでしょうか?日常生活で掛かる金額を漏らさずポイントにすることが、ポイントを貯める第一歩です。切手購入でもしっかりポイントをゲットしましょう。
ポイント・マイルガイド記事財布もカードも不要!ヤマダ電機で顔パス支払い開始
財布から現金やクレジットカードを出さずに、スマートフォン一台で“顔パス”感覚で支払いが行える時代がやってきました。ヤマダ電機では、4月3日から、「ヤマダ電機 LABI渋谷」にて、ペイパルが提供する「ペイパル チェックイン支払い」のテストマーケティングを開始しました。
電子マネーガイド記事ポストペイ電子マネーにはお得な魅力が満載
チャージ不要な後払いの電子マネー(ポストペイ)はまだまだ発展途上ですが、ポイントを貯めやすい、プリペイドを含めた他カードとの併用が可能、定期的に開催されるお得なキャンペーン、海外利用でお得に利用できるなど、数多くのお得なサービスを受けられることをご存知でしょうか?
電子マネーガイド記事ポイントで増税分3%を取り戻す方法とは?
2014年4月より、いよいよ消費税が増税されます。5%から8%とアップ分は3%。10万円使うと3000円分の負担増です。この3%分をポイントを使って取り戻すための、効果の高い方法を5つ紹介します。3%も取り戻せるの?と、今までポイントを気にしていなかった方、それほど難しい方法ではありませんので実行してみてください。
ポイント・マイルガイド記事キャリアのカードは意外にお得。増税を機会に見直そう
ドコモの『DCMX』がこれまでの還元率の0.5%を1%に引き上げる予定です。1%といえば、ソフトバンク、auと横並びの水準で、三者とも一歩も後に引けず、いよいよ最後の決戦となりそうです。またドコモは長期契約者の数が多いことで知られていますが、その優位点を生かして、契約期間とポイントをリンクした内容になりました。
クレジットカードガイド記事電子マネーのメリットはこんなにたくさんある!
スーパー、コンビニからタクシー、自動販売機まで、電子マネーの利用範囲はここ数年で急速に広がっています。その人気の秘密は使いやすさにあるといいます。キャッシュレスで、カードをかざすだけで支払いができて、お釣りの心配もいらない、入会も簡単など、数えあげたらきりがありません。一体どんな点が優れているのか。現金と比較して電子マネーのメリットを紹介していきます。
電子マネーガイド記事