マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧(10ページ目)
電力自由化で割引+ポイントをザクザク貯める!
2016年4月開始の電力自由化。電力会社を選べるようになり、電気料金が安くなる可能性があります。しかし、値引だけでなく注目すべき点はポイントプログラム。各社ポイントでの囲い込みが激しくなりそうです。
ポイント・マイルガイド記事まだまだあるdカード・dカード GOLDの魅力とは?
ドコモのクレジットカード「dカード」「dカード GOLD」は非常にお得です。ローソン、マクドナルドでは5%還元。しかし、まだまだお得な使い方がありますので一気に紹介していきます。
ポイント・マイルガイド記事dポイントカードは持っていたほうが良い?
2015年12月1日にドコモが共通ポイントサービスに参入しますが、TカードやPontaカード、楽天ポイントカードとはどのような点が違うのでしょうか? また、誰でも保有できる「dポイントカード」は保有したほうが良いのでしょうか? ドコモ利用者、ドコモ以外の利用者向けにどのカードを保有すべきか解説します。
ポイント・マイルガイド記事獲得したポイントやマイレージは確定申告が必要?
お小遣い欲しさにサラリーマンでもポイントやマイレージを上手に貯めている方も多いでしょう。筆者もポイントやマイレージを有効活用して、年間2回程度は旅行を楽しんでいます。このポイントやマイレージって収入とみなされ、確定申告が必要となるのでしょうか?
ポイント・マイルガイド記事ポイント交換手数料がかからずに現金化する方法とは?
沢山貯まっているポイントを使いきれていますか? ポイント交換先で人気なのは現金のように使える共通ポイントや電子マネーのポイント。本当は現金化できれば良いのに、と思っている人には朗報です。ポイントを手数料不要で現金化できる事もできるようになりました。
ポイント・マイルガイド記事ポイントでふるさと納税できるクレジットカードとは?
三井住友カードは、貯めたポイントを愛媛県今治市へ寄付できる「バリィさんVISAカード」を発行しています。ポイントを今治市へ寄付すると特産品が贈られますが、住民税・所得税の控除を受けることができません。しかし、ポイントを寄付すると、特産品ももらえ、住民税・所得税の控除も受けられる仕組みが新たに登場しました。
ポイント・マイルガイド記事無印良品で楽天スーパーポイントやTポイントを貯める
無印良品は人気ですが、MUJIショッピングポイントではなく、楽天スーパーポイントやTポイントを貯める方法もあります。オンラインに限られますが、楽天スーパーポイントやTポイントを貯める方法を解説します。
ポイント・マイルガイド記事身に覚えのない請求書がきたら?
利用代金明細書に使った覚えのない利用内容が記載されていたら、どうしますか? カード犯罪に巻き込まれたとパニックに陥ってしまう前に、もう一度よく確認してみましょう。「思い違い」ということも意外に多いようです。
クレジットカードガイド記事電子マネーを紛失・盗難時の補償体制は?
「電子マネーの紛失や盗難時に補償はされるのでしょうか」といった質問をよく聞きます。今回は電子マネー、特にプリペイド型の紛失・盗難時の補償についてスポットを当ててみたいと思います。
電子マネーガイド記事2枚がべスト?多すぎるカードはこうやって整理する
気づかないうちにサイフはカードでパンパンなんてことありませんか。カードの持ちすぎは要注意。年会費がかかりますし、盗難・紛失の恐れもあります。一刻も早く2枚に絞り込みましょう。でも、その方法が分からないという人が多いと思います。ここでは4つのステップでできるカードの整理術を詳しく説明します。
クレジットカードガイド記事