車・バイク
自動車 新着記事一覧(14ページ目)
車のカーオーディオでハイレゾを楽しむ方法
ハイレゾ音源の再生が可能なケンウッドの最新「彩速ナビ」タイプZが登場して以来、車内でもハイレゾの音楽を聴きたいという機運が高まっているように感じる。では、いまのところカーナビを買い換える予定はない人や、2DINサイズのカーナビの装着は不可能なクルマに乗っている人がマイカーでハイレゾ音源を楽しむにはどうすればいいのかを探っていきたい。
カーナビ・カーオーディオガイド記事好調セレナe-POWER、ライバルのミニバン達と徹底比較
2018年3月1日に日産のミニバン・セレナに追加されたモデル「e-POWER」が売れ行き好調。トヨタやホンダのミニバン(ハイブリッドモデル)とどう違うのか、徹底比較する。ミニバンの購入を検討しているユーザーは是非参考にしてもらいたい。
NISSAN(日産)ガイド記事新型BMW X3/X1を公道で試乗評価。進化のポイントは?
BMWは、2017年秋に同社のSUV(BMWはSAV=Sport Activity vehicleと呼称)のX3をフルモデルチェンジ、X1に改良を加えて発売しました。進化した点、実際に試乗して分かった点を詳しく解説します。
BMWガイド記事近ごろカーナビでよく目にするNaviConってなんだ?
市販カーナビでも一気に増えてきたNaviCon対応機。ところでNaviConってなに? どんなことができるの? を紹介します。
カーナビ・カーオーディオガイド記事ドライブレコーダーの選び方とおすすめ製品5選
運転時の状況を録画し、もしもの時の事故やトラブルの映像を録画できるドライブレコーダー。安全なカーライフを楽しむためにも取り付けをオススメします!
カーメンテナンスガイド記事新型(2017)ホンダ・フィット、ライバル達と比較!
試乗記は、フルモデルチェンジモデルを中心とした新型車が中心になりがちだが、多くの人にとって選択肢になり得る定番モデルの仕上がりも気になるはず。ここでは、ホンダ・フィット・フィットハイブリッドを取り上げ、売れ筋のノートe-POWERとの比較も交えながらお届けしたい。
HONDA(ホンダ)ガイド記事なぜ日本人は乗らない!?「3ペダルMT車」厳選16台
ATや2ペダルMTに取って代わられつつある絶滅危惧種・3ペダルのシフトレバー付き変速機=マニュアルトランスミッション。しかし、MT車は習熟していく自己鍛錬的な楽しみのある“官能的な乗り物”。選べる今のうちに、味わい深い輸入車の3ペダルMT車を試してみてほしい。2018年3月に最新版に改訂!
輸入車ガイド記事分割式ドライブシャフトブーツ……新型は耐久性も向上!
ひと昔前までは応急処置用と思われていた分割式ドライブシャフトブーツ。しかし、現在では分割面の接合方法が改善され、耐久性の面でも問題なく使えるクオリティを実現しています。今回は分割式ドライブシャフトブーツの耐久性や交換方法について解説します。
カーメンテナンスガイド記事宮島 小次郎色あせたバンパーを新車時の黒さに!塗装方法を紹介
ちょっと古めのモデルやSUVなどに使われている無塗装の黒いバンパーや樹脂バーツは、日が経つにつれて色あせて白っぽくなってしまいます。今回は、そんな色あせを手軽に解消できるアイテムを紹介します。
カーメンテナンスガイド記事宮島 小次郎エンジンルームの点検方法。日常点検をやってみよう2
エンジンルームには重要なメカがギッシリ詰め込まれている。視界の確保や周囲へ意思表示するための灯火類、クルマを支えるタイヤなど外観にも重要なメカがセットされており、どれ1つとして疎かにはできない。【基本メンテシリーズ】エンジンルームの点検方法 日常点検をやってみよう!PART2
カーメンテナンスガイド記事鈴木 伸一