スパイスのハーモニーを楽しめるレシピ!カレー粉から作る本格カレー
今年は少し手間をかけてカレー粉から挑戦しませんか。インドのお友達はカレーづくりに欠かせないスパイスを15種類も組み合わせて石臼でひき、それぞれの家庭のカレーを作っています。粒状のスパイスをすり鉢を使って作るのも、またミキサーを使って簡単にカレー粉を作るのもいいですね。デパートやスーパーなどでは、何十種類ものスパイスを組み合わせた手づくりカレー粉セットなども売られています。
とくに香りのスパイスとしてコリアンダー、クミン、カルダモン、クローブ、シナモンなど。色にはターメリックを。あとは辛みに赤唐辛子に黒胡椒など、そしてベイリーフも、本格的カレーにそろえたいスパイスですね。
市販のカレールーに上記の2~3種類のスパイスを加えるだけでも、より味わい深いオリジナルなカレーも楽しめます。まずはスパイスにこだわった本格カレーの入門編として、スパイス売り場などでも手軽に購入できる手づくりカレー粉セットを使ったレシピをご紹介します。
▼その他人気カレーレシピはこちら
人気カレーレシピ5選!簡単から本格レシピまで
とくに香りのスパイスとしてコリアンダー、クミン、カルダモン、クローブ、シナモンなど。色にはターメリックを。あとは辛みに赤唐辛子に黒胡椒など、そしてベイリーフも、本格的カレーにそろえたいスパイスですね。
市販のカレールーに上記の2~3種類のスパイスを加えるだけでも、より味わい深いオリジナルなカレーも楽しめます。まずはスパイスにこだわった本格カレーの入門編として、スパイス売り場などでも手軽に購入できる手づくりカレー粉セットを使ったレシピをご紹介します。
▼その他人気カレーレシピはこちら
人気カレーレシピ5選!簡単から本格レシピまで
カレー粉からつくる本格カレーの材料(4人分)
カレー粉からつくる本格カレーの作り方・手順
カレー粉の作り方
1:スパイスを混ぜる

20種類のスパイスをボウルにあけ、軽く混ぜ合わせます。テフロン加工のフライパンで弱火で焦さないように5分ほど炒めます。火からおろして冷まします。
2:熟成させる

充分冷めたら密封びんに詰めて保存します。すぐ料理に使ってもよいですが、一週間くらい熟成させるとより風味がまし本格的な味わいが楽しめます。
トマトポークカレーの作り方
3:野菜を切る

玉ねぎ、ショウガ、ニンニクはそれぞれみじん切りにします。トマトはへたを取り6つ切りにします。
4:肉を切る

豚三枚肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウを振りかけます。
5:炒める

鍋にオリーブオイル、ニンニク、ショウガを炒め香りが出てきたら、玉ねぎのみじん切りを入れ弱火で20分ほど炒めます。
6:肉も加える

次に豚肉を加え5分ほど炒めたら、カレー粉2/3を加え2分ほど炒めます。
7:トマト缶を加える

トマト缶を加えます。
8:煮込む

ココナッツミルク、水、チャツネ、ベイリーフを加え、蓋をして弱火で1時間ほど煮込みます。
9:アク取りも忘れずに

ときどきアクを取り除きます。
10:トマトを加えさらに煮る

1時間ほど煮たら6つ切りのトマトを加えます。さらに10分ほど煮て、残り1/3のカレー粉を加え、混ぜ合わせて火を止めます。
11:完成

さあ、でき上がりました。フライド玉ねぎ入りのライスを添えてどうぞ。
ガイドのワンポイントアドバイス
手づくりのカレー粉は、炒飯やドライカレー、カレーうどんなど、いろいろ使って下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。