シンプルなナムルで素材の美味しさを味わって!
ゆでた野菜と塩、ごま油、オリーブオイルで調味するだけの簡単ナムルです。調理時間もわずか5分! 旬の野菜をシンプルな味わいでお楽しみくださいね。また、その日の気分や料理スタイルに合わせて、調味にすりおろしニンニクや柚子胡椒、マスタード、わさびなど加えても美味しいですよ。
れんこんナムルの材料(2~4人分)
れんこんナムルの作り方・手順
れんこんナムルの作り方
1:

れんこんは皮をむいて、2~3ミリ幅の薄切りにします。酢水(分量外)にさらします。
2:

れんこんがうっすら透き通るまで、ゆでます。
3:

ボウルに塩、ごま油、オリーブオイルを混ぜ、水気を切ったれんこんを加え、混ぜます。皿に盛り付け、お好みでネギなどふります。
菜箸はれんこんを傷つけがちなので、ヘラで和えれば、きれいな仕上がりになります。ガイドのワンポイントアドバイス
レシピがシンプルな分、良質な塩を使うなど調味料にこだわれば、より美味しいひと皿に。今回は岩塩を使っています。煮物や炒め物のイメージがあるれんこんですが、こういったシンプルな食べ方も美味しく、くせになりますよ!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。