家族のお弁当レシピ/はずさないレシピ

鶏団子とにゅうめんのレシピ!おだしをきかせた作り方

鶏団子にゅうめんのレシピをご紹介! ヘルシーな鶏団子とそうめんを茹でたにゅうめんで作ります。お肉と塩がきいた美味しいおだしと、のどごしの良いにゅうめんの組み合わせは好相性。みんなが好きな味なので、覚えておくと便利な料理レシピですよ!

執筆者:野上 優佳子

鶏団子とにゅうめんのレシピ!おだしをきかせた作り方

所要時間:30分

カテゴリー:ご飯・麺・粉物そうめん

鶏団子にゅうめんのレシピ!おだしがきいて、ヘルシー

ヘルシーで安価な鶏挽肉で作る鶏団子。食べ応えがあってうまみたっぷり、本当においしいおだしになります。のどごしのよいにゅうめんとの組み合わせも好相性。お酒の後のシメの一品としても大好評です。
 

鶏団子にゅうめんの材料(4人分)

鶏団子
鶏ひき肉400g
生姜大さじ1
ねぎ1/2本
れんこん(みじん切り)大さじ2
1個
小さじ1/2
醤油小さじ1
大さじ1
片栗粉大さじ2
にゅうめん
そうめん4把
だし5カップ(かつおだし)
大さじ2
醤油大さじ1.5
小さじ1/2
れんこんは、みじん切りにしたらすぐに水にさらし。その後でよく水気を切ります。鶏肉は、あっさりとした味わいの胸肉のひき肉を使用しています。

鶏団子にゅうめんの作り方・手順

鶏団子にゅうめん

1鶏団子の材料を作る

ネギとしょうが、レンコンをみじん切りにします。ボールに、切った野菜とひき肉、卵、調味料を入れ、粘りが出るまでよく練ります。<br />
ネギとしょうが、レンコンをみじん切りにします。ボールに、切った野菜とひき肉、卵、調味料を入れ、粘りが出るまでよく練ります。
レンコンは切ったらすぐ水につけてあく抜きし、その後よく水気を拭き取ってから、ボールに入れます。

2鶏団子汁を作る

鍋にかつおだしを入れて火にかけます。沸騰したら、スプーンで鶏団子の種をすくって形を整え、鍋の中に入れていきます。<br />
鍋にかつおだしを入れて火にかけます。沸騰したら、スプーンで鶏団子の種をすくって形を整え、鍋の中に入れていきます。

3鶏団子汁を完成させる

途中あくを取りながら、鶏団子に完全に火が通るまで7~8分煮ます。火が通ったら、酒、塩、醤油で味を調えます。<br />
途中あくを取りながら、鶏団子に完全に火が通るまで7~8分煮ます。火が通ったら、酒、塩、醤油で味を調えます。

4そうめんをゆでる

たっぷりの沸騰した湯でそうめんをゆで、少し固めにゆで上げて、冷水に取ります。もみ洗いした後、よく水気を切ります。<br />
たっぷりの沸騰した湯でそうめんをゆで、少し固めにゆで上げて、冷水に取ります。もみ洗いした後、よく水気を切ります。

5盛り付けする

鶏団子汁を温め、水気を切ったそうめんを入れて1分ほど煮ます。そうめんを取り出して鶏団子と共に器に盛り、だしをかけます。お好みで三つ葉やゆずの皮を添えます。<br />
鶏団子汁を温め、水気を切ったそうめんを入れて1分ほど煮ます。そうめんを取り出して鶏団子と共に器に盛り、だしをかけます。お好みで三つ葉やゆずの皮を添えます。
そうめんは、温まったらすぐ取り出します。煮過ぎるとコシがなくなるので、気をつけましょう。

ガイドのワンポイントアドバイス

今回使ったひき肉はもも肉よりも脂の少ない胸肉ですが、脂分が少ない分、アクも少なめ。十分美味しいだしがとれ、澄んだおだしに仕上がるので、おすすめです。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます