865人該当しました
  • 矢野 きくのさんの画像
    節約・家事・100円ショップ ガイド
    矢野 きくの(やの きくの)
    お金と時間を効率的に使う暮らし方の紹介
    家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、テレビ、講演、連載などで活動。 時短家事術、シニア家事のアドバイスをはじめ、「防災士」として家庭での備え、「食育指導士」の資格も持ち食品ロス削減をテーマにした講演など【著書】シンプルライフの節約リスト(講談社)他。
  • 黒田 民子さんの画像
    ホームメイドクッキング ガイド
    黒田 民子(くろだ たみこ)
    旬の食材を活かした家庭料理を紹介。様々なメディアへのレシピ提供でも活躍中。
  • TOMOKOさんの画像
    ピラティス ガイド
    TOMOKO(ともこ)
    あなたの一番キレイを引き出すピラティス&骨盤美容
    ピラティストレーナー、骨盤美容家。交通事故によるリハビリ中にピラティスを知る。 完治後、OLを経て2006年ピラティススタジオ設立。2017年よりハワイ提携スタジオを第2の拠点とし、東京とハワイにてピラティスの指導を行う。雑誌や書籍の監修をはじめ、ラジオレギュラー、産婦人科医院での指導など多方面で活躍中。
  • 綿谷 禎子さんの画像
    通信費節約 ガイド
    綿谷 禎子(わたたに さちこ)
    雑誌やWebサイトなどでケータイやスマートフォンに関する記事を担当するライター。なかでもケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多く、初心者にもわかりやすく解説しています。
  • 齋藤 浩史さんの画像
    ビジネス英語ライティング ガイド
    齋藤 浩史(さいとう ひろし)
    元NY俳優が教える外資金融で生き残るためのリアル英語術
    NYで俳優を目指すも途中挫折、極貧&無知識から現地金融機関のインターンをはじめ、ゴールドマンサックス証券で最強トレーダー部隊として働く。その後日米金融機関で各国財務省と円調達の取引に携わる。株式会社GUC代表取締役社長。マサチューセッツ大学MBAや都内大学で金融・経済学や英語ライティングの研修指導も行う。
  • かまゆみさんの画像
    子供の絵画・工作 ガイド
    かまゆみ(かまゆみ)
    アートの楽しさを生みだす専門家
    保育士兼イラストレーターからアートクリエイターへ。絵画工作・幼児教育・美術館をテーマに執筆、雑誌掲載、テレビ出演、講座を開催。各地でのワークショップ、保育研修登壇多数。かまゆみアート研究所代表。
  • 田宮 由美さんの画像
    子育て ガイド
    田宮 由美(たみや ゆみ)
    心と能力を育む子育て「心根育」(ここねいく)提唱!家庭教育研究家
    公立幼稚園・小学校での勤務、幼児教室展開、小児病棟慰問のボランティアなどを経て、現在は【家庭教育協会「子育ち親育ち」】代表。 心の根っこ(自己肯定感)の育み方や、学校教育、社会教育を活かす「家庭教育」「親子の関り」を伝える。執筆、講演、教育機関職員研修、個別指導を中心に活動中。
  • 高橋 暁子さんの画像
    ITリテラシー ガイド
    高橋 暁子(たかはし あきこ)
    ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNS・情報リテラシー専門
    元小学校教員。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。SNSやスマホの安心安全利用等をテーマとして、テレビ、雑誌、新聞、ラジオ等のメディア出演多数。教育出版令和3年度中学校国語教科書に掲載中。
  • 丸尾 知美さんの画像
    キャラ弁 ガイド
    丸尾 知美(まるお ともみ)
    海外のメディアからの取材も多数、キャラベニスト協会理事
    2003年、長男の幼稚園入園をきっかけに、キャラ弁教室「お弁当4KIDS」を主催。企業や自治体のイベントなどでもお教室を開催しています。 著書:「3Dキャラクターごはん」宝島社、「はじめての3Dキャラ弁」主婦と生活社
  • 鏡原 裕一さんの画像
    医療ベンチャー創業者 ガイド
    鏡原 裕一(かがみはら ゆういち)
    起業家医師、便利で安心できるオンライン診療と『モバクリ®︎』開発者
    1987年東京都生まれ。筑波大附属小中高を経て順天堂大学医学部入学。 研修医時代に病院医療の在り方へ疑問を抱き、自由診療で技術を習得。 その後、自らの理想を追求するためオンライン診療を活用したクリニックを開業。 「便利で安心な医療サービス」をモットーに、DX化で効率化を図りながら成長を続けている。