車・バイク 新着記事一覧(8ページ目)
ハーレーに似合うヘルメットは?タイプとブランドまとめ
ハーレーに乗るならカッコいいヘルメットを選びたいもの。どのハーレーにどんなヘルメットが似合うのか、それぞれのタイプの解説と合わせて選び方までご案内します!
バイクガイド記事NMAX155試乗インプレ!マジェスティSとどっちがよい?
最近人気の150ccクラスに新しいバイクが加わりました。NMAXの155ccバージョン、NMAX155です。ヤマハはこのクラスでは既にマジェスティSを販売していますが、ぶっちゃけどっちがよいのか? ライバルのPCX150との違いは? 一週間都内の通勤で試乗してインプレッションします
バイクガイド記事スズキGSX-S750試乗インプレ。兄貴に負けない走り
GSX-Sシリーズは750と1000のモデルがあります。GSX-S1000は過去に試乗経験があり、スパルタンながら走りやすい印象がありました。GSX-S750はどうか?一般的にこのぐらいの排気量のクラスは扱いやすいエンジン特性になっている事が多いですが、GSX-S750はいかに。
バイクガイド記事GSX-R1000R試乗インプレ。Rが付いて何が変わった?
スズキのフラッグシップ・スーパースポーツバイクGSX-R1000にRが一個増えて国内仕様モデルが登場しました。気になる価格は?GSX-R1000Rはどんな進化を遂げたのか?今回も通勤で試乗してインプレッションします
バイクガイド記事シグナスX(ヤマハ)試乗インプレ。4代目は更に快適に!
ヤマハのシグナスXがフルモデルチェンジ。型式をEBJ-SE44JからEBJ-SEA5Jに変更し、導光LEDをポジションランプに採用。さらにはユーザー待望のリアブレーキのディスク化など多彩な変更点に注目です。4代目シグナスXを試乗したインプレッション、カスタムアイテムについて紹介します。
バイクガイド記事CB400SB試乗インプレ。絶滅危機の400cc4気筒スポーツ
ホンダ・CB400SBインプレッション! 国内4メーカーのホームページを見ると新しい排気ガス規制の影響か、生産終了の文字が入っているモデルが目立ちます。4気筒400ccスポーツモデルとして生き残っていたのはCB400SF/SBとスズキのGSR400のみでしたが、GSR400にも生産終了の文字が入っていました。未だ生産終了をアナウンスされていないCB400SB。果たして生き残れるのか?試乗してインプレッションをお届けします。
バイクガイド記事ラバープロテクタント(kure)の使い方 ゴムパーツの劣化防止のために
ラバープロテクタント(kure)を使って、車のゴム製パーツの劣化を防ぐ方法を紹介します。この処置を行うと、車に使われるゴム製パーツを保護するだけでなく、新車のような自然なキレイさを保つことができます。
自動車ガイド記事高山 則政3ナンバーは税金が高い?3ナンバーと5ナンバーの違い
「3ナンバーになると税金が高くなる」「3ナンバーは運転が難しい」と思っている人はいませんか? 実は3と5の数字はクルマのある部分の大きさを区別する分類番号に過ぎません。クルマを選ぶ時に必要な「3と5の違い」をここでしっかり覚えておきましょう。
自動車ガイド記事外車クーペの選び方!おすすめモデルを徹底比較
外車クーペは、コンパクトからハイエンドまで魅力的なモデルがそろっていますが、今や国産車では絶滅危惧種とも言われています。今回は、外車クーペの2ドア4~5人乗りモデルのおすすめを、パフォーマンスやキャラクターを交えて紹介します。
自動車ガイド記事新型CBR1000RRインプレ!海外仕様と同スペック
新しい排気ガス規制の対応で今までは海外向けと日本向けでスペックが異なり、国内仕様は馬力が抑えられていました。しかし新しいホンダのCBR1000RRは国内仕様も海外仕様も同スペックです。一週間の通勤試乗でインプレッションします。
バイクガイド記事