車・バイク 新着記事一覧(258ページ目)
エンジンオイル交換時期の見極め方 その2
エンジンオイルは、メーカーが推奨する走行距離や期間で交換するのが基本となります。ただし、それはあくまでも一般的な使い方をしている場合のハナシ。使用条件によっては、早めの交換も必要になってきます。
自動車ガイド記事宮島 小次郎新型C5も“シトロエンらしさ”に溢れていた
日本には秋以降に導入される予定となる、シトロエンの最新デザインをまとった新型、C5。“シトロエンらしい”存在感を放つアッパーミドルクラスサルーン&ワゴンにポルトガルで試乗して来ました。
自動車ガイド記事レトロな温泉地、別府・湯布院を走る
今回は別府・湯布院の温泉街エリアを紹介します。のんびりバイクを走らせながら、気ままにバイクを停めて温泉で休む。あちこちから立ちのぼる湯けむりが、ゆったりとした時間を演出してくれます。
バイクガイド記事埜邑 博道時代を彩った日本のオープンカー(1989年~)
オープンカーに昔乗っていた人、今乗っている人。その楽しさを一度でも味わった人であれば、この時期きっと乗りたくなるはず。今回、ロードスター誕生から現在までの日本のオープンカー主要モデルの歴史を振り返る。
自動車ガイド記事見逃せない特別仕様車
特別仕様車は、ミニバンでは電動両側スライドドアなどの通常は上級グレードかオプション扱いの装備が標準化され、魅力的なモデル。人気ミニバンのセレナ、エスティマ、デリカD:5の注目モデルを紹介しよう。
自動車ガイド記事新世代エコカーiQにトキメキはあるか?
2008年中の市販化が見込まれるトヨタの「iQ」は、ハイブリッドではなく、ボディを小さくすることで燃費を追求している。「スマート」並みのサイズで4人乗りを実現したこのモデル、果たして売れるのだろうか?
自動車ガイド記事エンジンオイル交換時期の見極め方 その1
5000km毎、半年毎、いや車検毎でOK! など、エンジンオイルの交換時期に対する考え方は人それぞれです。では一体、自分のクルマ、自分の走り方にあったオイル交換の時期とはいつなのでしょうか?
自動車ガイド記事宮島 小次郎肩慣らしに最適! 奥多摩ツーリング
今回は首都圏からほど近い奥多摩への日帰りルートを紹介します。特に冬の間バイクを走らせていなかった人には、ロングツーリングに出掛ける前の肩慣らしとしてオススメのルートです。
バイクガイド記事埜邑 博道“今年の主役”フィアット500の唯一の不満
コンパクトカーの今年の主役、フィアット500に試乗しました。年間生産能力を上回るバックオーダーを抱えた人気モデル故の日本市場での不満点は……。
自動車ガイド記事RX-8誕生5周年のビッグマイナーチェンジ
4人乗りのスポーツカーとして独自のジャンルを開拓したRX-8の初のマイナーチェンジが実施された。持ち前のスポーティな走行性能やスタイリングがさらに進化・熟成。また、注目の「タイプRS」が新設定された。
自動車ガイド記事