車・バイク 新着記事一覧(13ページ目)
X2に試乗。BMWの入門SACは少し強めの味付け
BMWがSACと呼ぶクーペライクなフォルムのSUVにエントリーモデルが登場。これまでとは違うユーザーを狙った新鮮なスタイルに、外観に優るとも劣らないホットな走り。MINIの過激さとBMWの洗練を手に入れたその走りは…。
自動車ガイド記事スバル『XV』にハイブリッド追加!走りとコストは?
SUBARU(スバル)の人気モデル『XV』に、「e-BOXER」を搭載した簡易型ハイブリッド仕様(Advance)が加わった。走りと価格について検証する。
自動車ガイド記事巨大戦艦ゴールドウイングを通勤に使ってみた
ホンダのフラッグシップ・ゴールドウイングが2018年にフルモデルチェンジ。ダブルウイッシュボーンやデュアルクラッチトランスミッションモデルをラインナップするなど仕様も大きく変更しました。見た目は完全に戦艦級のゴールドウイングを都内の通勤で使ってみました。
バイクガイド記事70'sスタイルが映えるハーレー・アイアン1200
スポーツスターのニューモデルとして先ごろデビューしたハーレーダビッドソン・アイアン1200。1970年代アメリカのチョッパーカスタムスタイルを踏襲したバイクの乗り味を探るべく試乗しました。
バイクガイド記事武士道の薫り漂うハーレー・ロードスターの魅力
ハーレーの中でもネイキッドスポーツとして進化したスポーツスター・ロードスター。初心者に優しくないソリッドなモデルと誤解されがちなこのモデルには「武士道」とも形容できる美学が潜んでいるのです。
バイクガイド記事どう変わった?マツダ『CX-5』の改良点3つ
2012年の初代モデル発売以来、マツダの主要車種となっているCX-5。このたび3回目の改良を行い、凄い競争力を持つクルマに仕上がった。自動ブレーキやターボエンジン、MT車の投入など、今回の改良点の特徴3つをお伝えする。
自動車ガイド記事スウィッシュはアドレスV125の後継機と言えるのか?
スズキからリリースされた新型原付二種スクーター・スウィッシュは、前後10インチタイヤを採用しています。スズキのメガヒットスクーターのアドレスV125も同じく前後10インチタイヤを採用していますが、スウィッシュはアドレスV125の後継機といえるのでしょうか? インプレッションしていきます。
バイクガイド記事ターボ付!ニンジャH2 SX SEで快適に走れるか
圧倒的な加速性能を誇るカワサキのスーパーチャージャー搭載モデル・ニンジャH2。そのバリエーションモデルとして発表されたのがニンジャH2 SXです。バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載した同車を都内の通勤で試乗してインプレッションしました。
バイクガイド記事その進化は“最終型”へ。アヴェンタドールSVJ試乗
12気筒自然吸気大排気量エンジンをミッドに積む2シータースポーツ、という今や唯一無二の存在となるアヴェンタドール。その最終型ともいうべきSVJが登場した。おそらく、純粋に自然吸気12気筒を積むランボルギーニは、このシリーズが最後だろう。
自動車ガイド記事BMW入門 ブランドの歴史と車種解説
FRにこだわった、スポーティな走りが魅力のドイツプレミアムブランドのBMW。セダンを中心に“高級車からミニカー”、ハイパフォーマンスモデルのMや電動化を担うサブブランド“i”などを取り揃える。クルマ好きならぜひ試して欲しい。
自動車ガイド記事