メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(9ページ目)
革靴のつま先を補強修理!種類別のメリット・デメリット
革靴愛用者が避けて通れない「つま先の補強修理」の方法を考えます。革で補強する場合だけでなく、ラバーやスチールなどの素材で施す場合も多いこの部分。補修にどの種類を選ぶのがベストかは、着用感と耐久性などの優先項目によって当然異なってきます。
男の靴・スニーカーガイド記事レザースティックとは?コードヴァンなど靴の手入れの必需品
水牛の角で出来た、一見印鑑みたいな棒。その名は「アビー・レザースティック」。これが革靴のお手入れに結構な威力を発揮するのです。大きさも形状も絶妙で、ありそうでなかったお手入れ用品の典型と言えるでしょう。今回は、その基本的な使い方をご紹介します。
男の靴・スニーカーガイド記事海外の靴のサイズ……日本とイギリス・アメリカ・ヨーロッパの違い
日本とアメリカ・イギリス・ヨーロッパでは靴のサイズ表記やサイズ感がそれぞれ異なり、海外の靴では「ちょうどいいサイズ」がメーカーやモデルごとに大きく変化します。今回は、靴のサイズの違いとその理由に迫ります。
男の靴・スニーカーガイド記事アラフォー男性の恥ずかしくない服装……授業参観コーデを考える!
授業参観……日常的にあるイベントではないからこそ、どんな服装にするか迷うのではありませんか? スーツほど堅くなく、普段着ほど崩さない30~40代の男性に相応しい大人の授業参観コーディネートを教えてみましょう。
メンズファッションガイド記事なぜ? 発売から49年、日本の大定番「キャンパスノート」が書き心地、丈夫さ、低価格を守り続ける理由
発売から49年たった今でも、多くの人にとって標準的なノートとして愛用され続けているのが、コクヨのキャンパスノートです。その歴史についてはよく語られていますが、では、そのキャンパスノートとはどういうノートなのか。コクヨが考えるノートについて、キャンパスノートの開発、デザインの担当者に聞きました。
男のこだわりグッズガイド記事メンズの香水の付け方とマナー…男の香りの楽しみ方
男性の香水は、付け方が重要です。知らない間に周囲に公害ならぬ「香害」を引き起こしていませんか? 男性の正しい香水のつけ方・マナーと、おすすめの粋な香りの楽しみ方をご紹介します。香りを使いこなす、洗練された紳士を目指しましょう。
スーツ・ジャケットガイド記事「新サラサ」は細くて軽い3色ペン! 握って驚くスリムさの秘密は“常識破り”のスプリング位置にある
ゼブラの「サラサクリップ」は、ゲルインクボールペンの定番として累計10億本を超えた大ヒット商品です。その書き味や使い勝手はそのままに、よりスリムになった3色ペンが「サラサクリップ3C」です。その秘密をゼブラの開発担当者に聞いてきました。
男のこだわりグッズガイド記事シリーズ初の0.3mmもすごいけれど、新発売「フリクションシナジーノック」の開発者が“0.5mm”も推す訳
「フリクション」シリーズの新作「フリクションシナジーノック」は、2019年発売「フリクションポイントノック04」のリブランディング製品です。とはいえ大幅な変更で、全く新しい製品に生まれ変わりました。今回の新製品について、パイロットの開発担当者にお話を伺いました。
男のこだわりグッズガイド記事家での靴の洗い方……起毛系(ヌバック・スエード)編
日々使う靴どうしていますか?手入したり、ケアしたりしていますでしょうか?今回は、スエードやヌバックなど起毛系の靴の水洗い方法をご紹介します。起毛系の靴は、家での洗い方が一般の靴とは異なりますので覚えておくと便利です。
男の靴・スニーカーガイド記事セミウィンザーノットのわかりやすい結び方!写真で結び方を解説
セミウィンザーノットの手順をひとつ省略したネクタイの結び方をわかりやすく紹介します。簡単にできて、なおかつオシャレに見える結び方です。ウィンザーノットと合わせて覚えておくと良いでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
スーツ・ジャケットガイド記事