大学受験 人気記事ランキング(2ページ目)
2024年12月21日 大学受験内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位新しい成績評価に疑問の声…大学受験でも「内申点」が重要に⁉高校でさらに進む「内申インフレ」とは
2022年度から高校でも小中学校と同じく「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に向かう態度」の3観点で評定が付けられることになりました。しかし早くも「評定がおかしい」という声が……。大きく変わった高校の成績の付け方と、その問題点を取り上げます。
ガイド記事12位2年目は難化だった「共通テスト」、3年目はどうなる?試作問題を解いた塾講師が傾向を考察
3回目を迎える「大学入学共通テスト」。2025年からは「情報」も必須となり、どの教科・科目も分量が多く時間が足りないため、速く正確に解く情報処理能力が問われています。試作問題を解いてみて、傾向と対策を考えてみました。
ガイド記事13位思考力を測る問題はないのか?「共通テスト」は無駄に長い問題文を“読み飛ばす判断力”が必要だった?
大学入試センター試験から移行して3年目を迎えましたが、依然として物議を醸している「大学入学共通テスト」。気になる2024年度入試へ向けての対策を考えてみました。その結果、導かれた“問題文を読み飛ばす”判断力とは!?
ガイド記事14位出生数減の日本…。18年後、MARCHは日東駒専レベルに?日東駒専がFラン大になり大東亜帝国は消える
大学全入時代を迎えた今、このままの少子化が続くと、MARCHは日東駒専レベルへ、日東駒専は大東亜帝国レベルに、そして大東亜帝国は消滅の危機を迎えます。
ガイド記事15位東大受験、合格する生徒に共通すること
国内の大学受験においては昔も今も最高峰といえる東京大学。はたして東大に合格する生徒に共通することはあるのか? 東大に受かるためには何をしていたのでしょうか? その共通点を見出し、ご紹介していきます。
大学受験学校情報ガイド記事16位早稲田大学と大阪大学に見る2つの方向性
専門学校化しているといわれる私立大学。実利とはちょっと離れたところに身を置き、文理融合の流れを推進する国立大学。その違いは具体的にどこにあり、いったい何を目指そうとしているのでしょうか?
大学受験学校情報ガイド記事17位一橋大学のここがすごい
東大、京大の陰に隠れて地味な大学に思われがちな一橋大。実は様々な点でユニークな大学である。理想的な教育環境や先進的な研究、素晴らしい就職状況をご紹介したい。
大学受験学校情報ガイド記事18位国公立大か私立大、学費や就職率から入学先を考えるなら?
国公立大か私立大、どちらに進学するかは受験生のみならず保護者にとっても大きな悩みの種です。希望学部の偏差値や科目はもちろん、入学後の授業料や就職率…熟慮する点は様々です。今回は、有名大の学費や学習環境、就職率などの比較から留意すべき点を考えていきます。
大学受験学校情報ガイド記事19位私立超難関大学 受験制度
ますます複雑化する首都圏の超難関私立大(早稲田・慶應・上智・ICU)の入試概要について、初心者にもわかるように解説していこう。
大学受験学校情報ガイド記事20位北里大学
生命・医療科学分野で全国屈指の伝統を持つ北里大学は、教育と研究が一体となった機関である。生命科学の最前線を開拓する使命は、創立者北里柴三郎以来のものである。多くの大学があるなかで、本格的な研究所を起源にもつ珍しい大学と言えるだろう。
大学受験学校情報ガイド記事