ローマ 人気記事ランキング
2025年07月28日 ローマ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位フィウミチーノ空港 入国から出国【ターミナル3でショッピング】
イタリアの首都・ローマの国際空港である、フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)空港。入国、出国審査の手続きや免税手続きの方法を解説します。国際線で使われる、ショップの入ったターミナル3の内部案内地図もご紹介。楽しいイタリア旅行を!
ローマの空港・市内交通ガイド記事2位サンピエトロ大聖堂見学の注意点
サンピエトロ大聖堂は、ただの観光スポットでもなく、美術館でもなく、聖ペテロを祀った神聖な教会です。教会に入場する際はいくつか決まりごとがあります。服装から、聖堂入場の手順、聖堂内で気をつけるべき点などを知っておくと、スムーズに見学できます。
バチカン市国ガイド記事3位サンピエトロ大聖堂周辺とその他の見どころ
バチカンのサンピエトロ大聖堂見学の際には聖堂自体以外にも、広場やクーポラ、グロッタ、宝物博物館など見られるものはいっぱいあります。聖堂周辺スポットの見どころや入場料、開館時間などの情報を紹介します。
バチカン市国ガイド記事4位サン・ピエトロ大聖堂の見学、見所や歴史【バチカン】
サン・ピエトロ大聖堂は、ローマに行く旅行者が必ず訪れる場所ですが、実はキリストの一番弟子、そして初代ローマ教皇である聖ペテロの墓を祀った神聖なる場所なのです。まずそのコンセプトを理解し、リスペクトの気持ちを持って見学を開始しましょう。開館時間やアクセス、入場料が必要なスポットや服装の注意点などもまとめました。
バチカン市国ガイド記事5位ローマから日帰り穴場スポット!チヴィタヴェッキア
ローマから電車で1時間、クルーズ船の寄港地としても有名なチヴィタヴェッキア。買い物や散策にも最適ですが、実は支倉常長の像が建ち、画家・長谷川路可のフレスコ画で有名な日本聖殉教者教会もあり、日本ととてもかかわりの深い街なのです。ローマから日帰り観光するもよし、またはクルーズで寄港したら、ぜひチヴィタヴェッキアを探訪してみてください。
ローマ近郊の見どころガイド記事6位ローマの空港から市内へのアクセス・市内交通
日本からの便の多くは、イタリアの玄関口、ローマの「レオナルド・ダ・ヴィンチ」空港(別名フィウミチーノ空港)に到着します。到着から出口までは? そして、出口からローマの市内へは? 空港内&市内までのアクセスや所要時間、チケットの購入方法や料金表など詳しくご紹介します。そして、ローマ市内での交通手段も!
ローマの空港・市内交通ガイド記事7位ローマのスーパー・市場・食材店・菓子
チーズやオリーブオイル、フンギポルチーニや変わった形のパスタなど、さすが本場イタリアの「美味しいモノ」を買うなら?食材店やスーパーマーケット、市場へ!お土産にオススメのお菓子もご紹介。
ローマのお土産・ショッピングガイド記事8位ナヴォーナ広場・旧市街地区
旧市街の中心地であり、現存する世界最古の石造り建築「パンテオン」や大道芸人や似顔絵かきが出没する「ナヴォーナ広場」、賑やかな市のたつ「カンポ・デ・フィオーリ」など、ローマらしさが凝縮しています。観光ポイントをつなぎながら、お洒落なカフェやショップが並ぶ裏通りをそぞろ歩くのも楽しいエリアです。
ローマのおすすめエリアガイド記事9位有名選手に会えるかも?ASローマ御用達リストランテ
セリエAの歴代有名選手の写真が壁を覆いつくす店内。その中に一歩足を踏み入れれば、サッカー好きなら誰しも興奮を覚えるはず。店内にASローマ背番号10番のシャツが飾ってある通り、トッティも常連のリストランテです。
ローマのグルメ・レストラン・カフェガイド記事10位バチカン博物館の次は! オープンバスの庭園めぐり
バチカン博物館はもう見てしまったという方、次はバチカン庭園に行ってみませんか? 2015年4月13日からはオーディオガイドを聞きながらオープンバスで庭園をまわるツアーがスタートして、アクセスしやすくなりました。四季折々美しい風景を楽しめます!
ローマの観光・美術館ガイド記事