ローマ 人気記事ランキング
2025年07月10日 ローマ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位フィウミチーノ空港 入国から出国【ターミナル3でショッピング】
イタリアの首都・ローマの国際空港である、フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)空港。入国、出国審査の手続きや免税手続きの方法を解説します。国際線で使われる、ショップの入ったターミナル3の内部案内地図もご紹介。楽しいイタリア旅行を!
ローマの空港・市内交通ガイド記事2位ローマから日帰り穴場スポット!チヴィタヴェッキア
ローマから電車で1時間、クルーズ船の寄港地としても有名なチヴィタヴェッキア。買い物や散策にも最適ですが、実は支倉常長の像が建ち、画家・長谷川路可のフレスコ画で有名な日本聖殉教者教会もあり、日本ととてもかかわりの深い街なのです。ローマから日帰り観光するもよし、またはクルーズで寄港したら、ぜひチヴィタヴェッキアを探訪してみてください。
ローマ近郊の見どころガイド記事3位アクセス簡単なツアーで行こう ブルガリのアウトレット発見!
大人気の「アウトレットでお買い物三昧」第2段!憧れのイタリアンブランド、ブルガリのアウトレットに潜入ルポしてきました。安い・・安すぎる!!!
ローマ近郊の見どころガイド記事4位ローマの空港から市内へのアクセス・市内交通
日本からの便の多くは、イタリアの玄関口、ローマの「レオナルド・ダ・ヴィンチ」空港(別名フィウミチーノ空港)に到着します。到着から出口までは? そして、出口からローマの市内へは? 空港内&市内までのアクセスや所要時間、チケットの購入方法や料金表など詳しくご紹介します。そして、ローマ市内での交通手段も!
ローマの空港・市内交通ガイド記事5位骨で装飾された部屋も!見どころたくさん骸骨寺
骸骨寺として知られるサンタ・マリアデッラ・コンチェツィオーネ教会。付属のカプチン修道会博物館に有名な地下納骨堂が組み入れられ、隠れた人気スポットとなりつつあります。そんな歴史ある教会と新施設をいち早くご紹介します。
ローマの観光・美術館ガイド記事6位テルミニ駅近! 食のデパート、本場のイータリー体験
日本にも支店がある、イタリアの食のデパート「イータリー」。オスティエンセ駅店に続いて、テルミニ駅近くにも店ができました。共和国広場を眺めながら食事をしたり、お土産を買ったり。早朝から夜中までオープンしていてとても便利です。
ローマのグルメ・レストラン・カフェガイド記事7位観光途中にふらりと寄れる、歩いていける! ローマ市内のアウトレット
イタリア旅行のもはや定番になった「アウトレットショッピング」。今回はテルミニ駅やスペイン広場から歩いていけるショップをご紹介。セレクトショップ風にブランドMIX系のアウトレットです。
ローマのお土産・ショッピングガイド記事8位コロッセオ/ローマ
古代ローマ帝国時代の威光を今に伝える巨大遺跡コロッセオ。当時の最新設備を備え、約5万人もの観客を収容することができた円形競技場では、さまざまな競技が行われていました。1000年の時を経てもなお、ローマ市民を熱狂が伝わってくるよう……。リアルな歴史の証拠のひとつです。
ローマの観光・美術館ガイド記事9位ローマのブランドショップ
イタリアの首都ローマには、「ブルガリ」や「フェンディ」の本店があります。歴史と伝統に裏付けされた憧れのブランドの本店はローマに行くなら一度は訪れてみたいもの。また、地元ローマっ子に人気のローマ発のカジュアルブランドもご紹介します。
ローマのお土産・ショッピングガイド記事10位サンタマリア・マッジョーレ大聖堂の魅力/バチカン
聖母マリアに捧げられたサンタマリア・マッジョーレ大聖堂は、ローマ四大バシリカの一つで、バチカン市国に属します。2016年のいつくしみの聖年の間は、聖年の扉が開いています。中世にさかのぼる貴重なモザイクや、ベルニーニの墓が見られるほか、博物館や考古学エリアもあります。テルミニ駅のそばにあるので、旅行者にとってアクセスしやすいのも魅力です。
ガイド記事