メキシコ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月14日 メキシコ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位メキシコのビール!代表的な銘柄5選や本場の飲み方
世界で6番目にビールの消費量が多い国メキシコ。実はテキーラよりも、ビールのほうが現地では人気なのです!日本でも有名なコロナビールを筆頭に、メキシコには約20ブランドの国産ビールがあります(地ビールをのぞく)。この記事では数あるメキシコのビールのなかから5つの人気ビールブランドと、現地ならではの美味しいビールの飲み方を紹介します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事12位メキシコのワイン
メキシコのお酒はテキーラやビールだけではありません。南北アメリカ大陸のなかで初めてワイナリーを開いたのがメキシコ。ワイン通にも評判のメキシコ産ワインについて説明します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事13位メキシコのお茶
メキシコでは先住民文化の伝統を引き継ぎ、ハーブ(薬草)をお茶にして飲みます。日本の茶文化とは異なる、メキシコのお茶について説明します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事14位エルメスが認めた、メキシコ・テナンゴの刺繍
フランスのファッションブランド、エルメスの2011年のスカーフのテーマはメキシコ! 数多くあるメキシコ民芸のなかで、イダルゴ州のテナンゴを拠点とする先住民族オトミの女性たちによる色鮮やかな刺繍が選ばれました。伝統民芸と高級ブランドのコラボレーションを紹介します。
メキシコのお土産・ショッピングガイド記事15位テキーラ/メキシコのお土産
本場メキシコに来たからには、ぜひ買いたいのがメキシコの酒、テキーラ。おすすめの店を紹介します。
メキシコのお土産・ショッピングガイド記事16位オアハカ特産チョコラテのかくれた名店、ゲラゲッツア
カカオの原産地メキシコで先スペイン期から飲まれ続けている、カカオのドリンク=チョコラテ は、オアハカの特産品。地元の美食家もおすすめする、チョコラテの名店がゲラゲッツアです。自然素材にこだわった、深い味わいのチョコラテやモレが購入できます。
オアハカガイド記事17位オアハカの新鮮チーズ、ケシージョを買うならトニータ
オアハカを代表する食材と言えば、毛糸玉のような形のチーズ、ケシージョ(ケソ・オアハカ)。手で簡単に裂くことができる不思議なチーズで、味は塩味の効いたフレッシュチーズ。そんなケシージョを買うのにおすすめのオアハカ・チーズの名店、トニータを紹介します。
オアハカガイド記事18位究極の大衆文化!メキシカンプロレス、ルチャリブレ
メキシコシティ観光の目玉のひとつ、メキシカン・プロレス=ルチャリブレ観戦。派手なマスクを被ったレスラーたちによる華麗なアクション、ユーモアたっぷりの試合は、メキシコが誇る大衆文化であり、究極のエンターテインメイント。Tシャツやマスクなどのグッズ販売はお土産探しにぴったりです。ここでは、メキシコシティの2つのルチャリブレ会場への行き方、チケットの購入方法や観戦の注意点などを案内します。
メキシコの観光・世界遺産ガイド記事19位米国国境近く 人気のティファナ基本情報
アメリカのカリフォルニア州サンディエゴから、車でわずか20分ほどでたどり着くメキシコ北部バハカリフォルニア州の国境都市、ティファナ。アメリカから気軽に行けるメキシコの観光地として人気が高く、メキシコ北部で最も観光客の多いスポットです。そんなティファナへのアクセス、市内交通、気候、時差などの基本情報を案内します。
ティファナガイド記事20位メキシコ最高峰グルメの町、ティファナの楽しみ方
メキシコ北部バハカリフォルニア州の国境都市ティファナは、サンディエゴの隣にあり、メキシコとアメリカの文化を持つ独特な町。国内最高級ワインの産地や、漁港が近隣にあり、地元の新鮮な素材を使った革新的メキシコ料理=バハメッド(バハカリフォルニア+地中海料理)のレストランが急増中。美食や夜遊びなど、ティファナおすすめの楽しみ方を紹介!
ティファナガイド記事