メキシコ 人気記事ランキング
2025年07月03日 メキシコ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位メキシコの味、緑が爽やかサルサ・ベルデのレシピ
2010年に世界無形文化遺産に登録されたメキシコ料理ですが、その要といえるのがサルサ(ソース)です。この記事では、日本にある材料で簡単にできるグリーントマトを使った本格サルサの紹介と、サルサが美味しいと評判のメキシコシティのレストラン2件を紹介します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事2位メキシコの公用語はスペイン語?メキシコで英語は通じるのか
メキシコの公用語はスペイン語ですが、英語は通じるのか、旅行者ならば気になるところ。ここでは、便利なスペイン語のフレーズや挨拶の言葉、単語集、国内で英語が通じる場所について案内するほか、メキシコのスペイン語に大きな影響を与えている先住民言語について、お話します。
ガイド記事3位メキシコのお土産2019 おすすめの雑貨&食品19選
メキシコのお土産はテキーラだけではありません! 芸術作品レベルの民芸品から、キッチュでポップな雑貨、サルサソースやチョコラテなど食品まで、現地のガイドが厳選してご紹介。メキシコらしいおすすめのお土産を集めました。
メキシコのお土産・ショッピングガイド記事4位メキシコシティのエリアガイド
世界最大級の都市のひとつ、メキシコシティは、歴史的な建造物や、観光スポットもたくさんあり、一日ではまわりきれないほど!そんな巨大都市をエリアごとに案内していきます。観光のヒントがここに!
メキシコシティガイド記事5位メキシコのビール!代表的な銘柄5選や本場の飲み方
世界で6番目にビールの消費量が多い国メキシコ。実はテキーラよりも、ビールのほうが現地では人気なのです!日本でも有名なコロナビールを筆頭に、メキシコには約20ブランドの国産ビールがあります(地ビールをのぞく)。この記事では数あるメキシコのビールのなかから5つの人気ビールブランドと、現地ならではの美味しいビールの飲み方を紹介します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事6位屋台料理から伝統料理まで、絶品のオアハカ・グルメ
多様なメキシコ料理のなかでも、オアハカの料理はメキシコの食文化を代表するほど、レベルが高いです。新鮮で豊富な食材に恵まれ、先住民文化が色濃いのも、その食に深い影響を与えています。ここでは、屋台で気軽に食べられるものから、レストランで味わう特殊な郷土料理まで、さまざまなオアハカ・グルメを紹介します。
オアハカガイド記事7位メキシコの治安2019危険な時間帯や時期、注意点
メキシコは旅行者にとって本当に危ない国なのか?麻薬組織抗争や日本人観光客の被害件数、犯罪が起こりやすい時間帯や時期など近年の犯罪傾向、観光客を狙った犯罪の手口など気になるメキシコの治安情報を紹介します。
メキシコ基本情報ガイド記事8位スーパーで買うメキシコのお土産
お菓子からサルサ、テキーラまでスーパーで買えるお土産を案内します。日本人にも喜ばれるおすすめのメーカーや、購入時のポイントも紹介! ばらまき用にするのもおすすめです。
メキシコのお土産・ショッピングガイド記事9位日本と違う「メキシコのトイレ」事情! 腰を浮かせて用を足す? 使用済みペーパーの臭いが気になる?
新型コロナウイルスの流行後も空路での入国規制を行わなかったメキシコには、パンデミックから現在まで多くの観光客が訪れています。マスクの着用も任意となり、大型イベントやナイトスポットは大盛況。そんな活気であふれるメキシコを訪れる際に、事前に知っておくと得する「トイレ事情」を現地在住の筆者が紹介します。※サムネイル画像撮影:由比理恵子
ガイド記事10位誕生日ケーキに顔を突っ込む!? 電気や水道のトラブルは日常茶飯事…「メキシコ」に移住して驚いたこと
アメリカ合衆国に隣接し、歴史も長く、国土は日本の5倍以上ある「メキシコ」。今回は首都メキシコシティ在住の筆者が、日常生活の中でとても驚いたことを紹介します。
ガイド記事