メキシコ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年10月15日 メキシコ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位メキシコシティのホテル
世界遺産が4つもあり、国際的にも人気の観光スポットである首都、メキシコシティ。高級からリーズナブルなものまでたくさんのホテルがありますが、なかでもおすすめのホテルを選びました。
メキシコシティガイド記事12位オアハカの世界遺産
多様な先住民文化と深い歴史のあるオアハカには世界遺産が2つもあります。ここでは世界文化遺産の「オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡」と「オアハカ中部渓谷ヤグールとミトラの先史時代洞窟」について紹介します。
オアハカガイド記事13位メキシコの営業時間
メキシコ旅行で把握しておきたいのが、レストラン、美術館、博物館、銀行、ショップ、オフィスなどのおおよその営業時間。ここでは、その案内と、メキシコのラッシュ時、治安面などで旅行者が気をつけなければならない時間帯や、日本とは少し異なったメキシコの食事の時間帯について紹介します。
メキシコ基本情報ガイド記事14位メキシコシティの人々が愛する料理店エル・カルデナル
メキシコシティのおいしいメキシコ料理店といえば、地元の人々がこぞって名前を挙げるのが、エル・カルデナル。1969年開業で、伝統的なレシピにのっとった、その丁寧な料理から、家族のとっておきの記念日などにも利用されることが多いレストランです。
メキシコシティガイド記事15位メキシコシティのクリスマスから年末年始の過ごしかた
国民の8割以上がカトリック教徒のメキシコでは、クリスマス期間は「Navidad(ナビダー)」と呼ばれ、一年のなかで最も大切な行事。町にはきらびやかなイルミネーションやツリーが飾り付けられ、散策が楽しい時期です。メキシコのクリスマス期間はとても長く、12月16日~1月6日まで続きます。そんなメキシコのクリスマスや年末年始のおすすめの過ごしかたを案内します。
メキシコシティガイド記事16位メキシコのクリスマスと正月の特別な料理
メキシコでは12月16日~1月6日までが、クリスマス・シーズンとされ、日本でいう大晦日や、正月の期間はクリスマスにふくまれています。メキシコ人たちとって、一年の間でもっとも大切な行事なので、豪勢な特別料理がならびます。レストランでも提供しているので、年末年始に旅行するのならば、ぜひ味わってみてください。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事17位メキシコ先住民食文化、究極の虫料理
メキシコの先スペイン期から食べられているのが、虫。その幼虫や卵も立派な食材として、現在も食べられています。滋養豊富な珍味であり、虫を使った料理は、高級料理の部類に入ります。メキシコの虫料理はかなりバラエティに富んでいますが、ここでは当地で一般的な食材と、その食べ方について紹介します。
メキシコのグルメ・レストランガイド記事18位食通も唸る!ティファナの無国籍シーフードタコス屋台
アメリカ国境近くの町、バハカリフォルニア州ティファナは近隣に漁港があるため、シーフードが名物。そんな地元ならではの味をタコスで食べられる屋台がココペリ。新鮮な素材を使った極上の料理を気軽に食べて欲しいと、若者たちが始めた自由な雰囲気の店です。
ティファナガイド記事19位メキシコの通貨(メキシコペソ)と為替レート
メキシコで使われるお金(紙幣・硬貨)、通貨名称、表記についてや、両替時に重要な、為替レートの見方など、基本情報を解説します。また、買い物時の注意点や、偽札対策なども案内しています。
ガイド記事20位日本とは違う「メキシコの朝ごはん」事情!驚きのネーミング「離婚した卵」はメキシコ定番の卵料理
国が違えば食べるものも違うもの。昼ごはんの時間帯が午後2時から4時までと遅いメキシコでは、一体どのような朝ごはんを食べるのでしょうか。現地在住の筆者がメキシコの「朝ごはん事情」を紹介します!
ガイド記事