チョコレート 人気記事ランキング
2025年10月08日 チョコレート内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位2012バレンタイン 注目の日本人ショコラティエ:後篇
バレンタイン時期に注目したい、世界を舞台に活躍する日本人のショコラティエをご紹介。第一弾「サロン・デュ・ショコラ」編に続き、神戸と水戸の地から世界に発信する気鋭の若手シェフの新作と、そのうちのお一人が2月にオープンする新店舗の最新情報です。
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事2位人気ブランド「レダラッハ」が銀座三越にオープン!
日本でもファンの多い、スイスのチョコレートブランド「レダラッハ」の常設店が2017年3月22日、銀座三越(地下2階)にオープンしました。板状のフレッシュチョコレートを量り売りで購入できます。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事3位スイスで出会ったCANONICA(カノニカ)チョコレート
スイスのジュネーブで新しく出会った「CANONICA(カノニカ)」というチョコレートブランドをご紹介します。 エアラインによっては帰りの空港で買えるのでお土産に。メイドインスイスとハンドメイドに誇りを持つショコラティエ、サミュエル・ロマーニュ シェフにもお話を伺いました。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事4位チョコレートソース「モレ」って?現地メキシコで体験
メキシコのチョコレートを使った料理ソース「モレ」をご存知ですか? 本場メキシコでモレソース作りを体験してきました。メキシコのチョコを使ったソース「モレ」の本場の姿をレポートします。
チョコレート関連記事ガイド記事5位モンサンクレール バレンタインに贈るショコラvol3
「ル ショコラ ドゥ アッシュ」、だけではなくモンサンクレールにもショコラ専門スペースを設けるほど、ショコラへ注目を注ぐ辻口氏。 辻口氏ファンは必見です。
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事6位女性が選ぶ高級チョコレートランキング
「バレンタインデーの本命チョコレートブランドといえば?」の投票結果です。読者の皆様のチョコレートに込めるコメントと共に「“女性”が本命に“あげたい”チョコレートのランキング」を発表します!
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事7位DOMORI(ドモーリ)のチョコレート
世界中の有名ショコラティエ、パティシエが、チョコレートを使った高級スイーツやボンボンショコラに使用するドモーリのチョコレート。全ての工程にこだわって作られたチョコレートを味わってみましょう。ドモーリのチョコレートの魅力をより理解し、楽しめるように、チョコレートのラインナップをまとめてご紹介します。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事8位今、改めて訪問したい! 日本の誇るショコラティエ5選
今や、日本は世界中のチョコレートが集まると言われる「ショコラティエ」ブーム。その基礎を築いたのは、ヨーロッパで修業した日本人のチョコレート職人達であり、彼らがオープンしたチョコレート専門店でした。今、改めて訪ねたい、日本の誇るショコラティエ5店をご紹介します。ショコラティエの草分け的存在から、世界が認めた若手シェフによる最新店まで、ここに行けば日本のショコラティエの歴史が見渡せる!
チョコレートのおすすめ店ガイド記事9位リンツ ショコラ カフェ銀座店の人気メニュー
リンツは1845年に創業、世界100カ国以上で愛されているスイスのチョコレートブランドです。リンツ ショコラ カフェ銀座店は、アジア初のリンツのカフェとして2010年にオープン。3周年を記念して一新した新ショコラデザートが魅力的です。 見逃さないでくださいね。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事10位松屋銀座がリニューアル!注目の銀座限定チョコレート
松屋銀座の地下食品フロアが2014年4月にリニューアルオープン!銀座でしか出会えない、素敵なチョコレートたちが登場しています。松屋銀座に新しくオープンしたチョコレート専門店の注目の「銀座限定チョコレート」をご紹介します!
チョコレートのおすすめ店ガイド記事