ミュージカル 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月03日 ミュージカル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位美輪明宏「現代人は愛を知らない」 インタビュー前編
日本を代表するシャンソン歌手であり、シンガーソングライターのさきがけでもある美輪明宏さん。その代表作の一つが、1979年以来上演を重ねている『愛の讃歌~エディット・ピアフ物語~』です。なぜ、ピアフを演じるのか。ピアフという人物を通して美輪さんが伝えたい、“愛と恋の違い”とは? ロングインタビューを通して、美輪さんの真髄に迫ります!
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事12位『ノートルダムの鐘』フィーバスが語るもう一つの視点
名古屋で上演中の『ノートルダムの鐘』から、フィーバス役の佐久間仁さん、清水大星さん、光田健一さんにインタビュー。軽い二枚目と見えて実は重い過去を持つ警備隊長フィーバスは、どんな思いで物語世界を生きているのか。演じる3人にじっくりとうかがいました!
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事13位2019年1~3月の注目!ミュージカル
2019年、皆さんはどの演目からご覧になりますか?今年は『ナターシャ・ピエール&ザ・グレート・コメット・オブ・1812』『キューティ・ブロンド』はじめ、注目の舞台が続々登場。少しずつ記事を更新していきますので、どうぞお楽しみに!
注目のミュージカルレビュー・開幕レポートガイド記事14位もっと恋がしたくなる!恋愛度100%ミュージカル
「ジャンル別お勧めミュージカルBest5」、今回はもっと恋がしたくなること請け合いのミュージカルを5本紹介します。気になるあの人を観劇に誘いたい、あるいは最近恋愛が億劫で…というあなたにこそ、お勧めしたい作品ばかり。観劇後にはちょっと積極的になれるかも?!
テーマ別おすすめミュージカルガイド記事15位親子で(も)観たいミュージカル1『ライオンキング』
子供と劇場に行ってみたいけど、何がいいのか分からない。そもそも、子連れで観劇って大丈夫なの……?このコーナーではそんな子育てママ、パパにお勧めの作品を、押さえておきたいポイントや実際に子連れ観劇してみてのレポートを織り交ぜ、ご紹介します。第一弾はアニメ版も大ヒットしたディズニー・ミュージカル『ライオンキング』。2016年4月、最近の舞台レポートも掲載しています!
テーマ別おすすめミュージカルガイド記事16位知っているようで知らない「劇団四季メソッド」
「ことばの明瞭さ」で知られる、劇団四季の舞台。このほど「母音法」に代表される独自のメソッドを、劇団の演出家、浅利慶太さんが初公開した書籍『劇団四季メソッド「美しい日本語の話し方」』が刊行されました。実は私たちの日常生活でも大いに「使える」らしいこのメソッド、実際にはどんなものなのでしょうか。劇団の俳優、道口瑞之さんのコメントを交え、ご紹介します!
ミュージカル関連情報ガイド記事17位親子で(も)観たいミュ4『魔法をすてたマジョリン』
子供と一緒に劇場に行ってみたいけど、どんな作品がいいか分からない。そんなパパ、ママにお勧めしたい作品を、抑えておきたいポイントともどもご紹介する「子連れで(も)観たいミュージカル」シリーズ。今回は春休みに開幕する、天真爛漫なこども魔女の成長物語『魔法をすてたマジョリン』をご紹介します。後半は「特別篇」として、マジョリン役の稽古に励む女優さんお二人へのインタビューを掲載。どうぞお楽しみください!
テーマ別おすすめミュージカルガイド記事18位気になる新星インタビューvol.7 神永東吾
全国公演を経て目下、東京凱旋公演が上演中の『劇団四季ソング&ダンス60 感謝の花束』。ボーカルパートにキャスティングされている俳優の一人で、出演日には溌剌とした姿を見せ、「あの俳優さん、どなた?」と客席を沸かしているのがこのかた、神永東吾さんです。入団五年目、既に『ジーザス・クライスト=スーパースター』タイトルロールも演じている新進気鋭。その素顔に迫ります!*『JCS』観劇レポートを掲載しました!*
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事19位DAZZLEが玉三郎と挑む『バラーレ』。長谷川達也に聞く
ストリートダンスから派生し、今をときめくダンスカンパニーDAZZLEを、あの坂東玉三郎が演出する!驚きのニュースが飛び込んできて、これはお話を聞かなきゃと思いました。1996年に結成され、国内外で活躍。独自の道を一歩ずつ拓いてきたDAZZLEが、また新たなステージに上がるのか。主宰の長谷川達也さんに伺いました。
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事20位Star Talk Vol.23 東山義久、道無き道を切り拓く
その鋭いダンスと男性的な声を持ち味に、ダンス公演からミュージカルまで、幅広く活躍中の東山義久さん。今年10回目を迎える玉野和紀さん演出のショー『CLUB SEVEN』には第二回から出演を重ね、この春の最新版では4回目のシリーズ参加となります。本作の魅力や自身が受けた影響、またユニークなその来し方と今後の抱負を伺いました。*観劇レポートを追記しました!
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事