ミュージカル 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年07月11日 ミュージカル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位気になる新星インタビューvol.12 加藤和樹
ミュージシャンとして活動しつつも、近年は『ロミオ&ジュリエット』(13年)のティボルト、『レディ・ベス』(14年)のロビン役など、大作ミュージカルでの活躍が目覚ましい加藤和樹さん。15年は『ボンベイドリームス』に始まり、春には主演舞台『タイタニック』が開幕します。さらなる飛躍が期待される加藤さんに、舞台への思いをとくとうかがいました。*観劇レポートを掲載しました!
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事22位相葉裕樹、目標は敢えて高く【気になる新星vol.15】
好青年から新婚の夫役まで、様々な役どころに真正面から取り組む相葉裕樹さん。今年は特に大役が続きますが、その手ごたえのほどは? 18年の最新インタビュー、そして15年のロングインタビューをお届けします。
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事23位『ノートルダムの鐘』完全レポート 軌跡&最新情報
*名古屋公演レポートを追記しました*2016年12月に開幕した劇団四季のヒューマン・ミュージカルの傑作『ノートルダムの鐘』。本記事ではオーディションから開幕までのレポートに加え、最新情報も随時追記。観劇前の予習に、観劇後の作品理解にと、じっくりお楽しみください!
注目のミュージカルレビュー・開幕レポートガイド記事24位古川雄大、自分を縛らずに【気になる新星vol.22】
*2017年10月、大幅加筆!*2012年の『エリザベート』にルドルフ役で初登場以来、『1789-バスティーユの恋人たち-』『エリザベート』『ロミオ&ジュリエット』等、快進撃中の古川雄大さん。クールなイメージとは裏腹に真摯に役に取り組む彼に、その現在・過去・未来をうかがいました。*『エリザベート』2016年(帝劇・博多座)公演観劇レポートを掲載*
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事25位2018年1~2月の注目!ミュージカル
謹賀新年! 今年も舞台情報や取材レポート、キャストやスタッフへのインタビューを通して、ミュージカルの魅力を多角的にお伝えします! 新春の劇場街はシアター・クリエ10周年を寿ぐ記念公演『TENTH』、江戸の“謎”をポップに描く『戯伝写楽』をはじめ、話題作がずらり。レポートも随時追記していきますので、お見逃しなく!
注目のミュージカルレビュー・開幕レポートガイド記事26位海外でも活躍!日本ミュージカルの逸材たち
その実力が評価され、海外でも活躍する日本のミュージカル人たちが増えてきました。彼らはどうチャンスを掴み、現地では何を得て来たでしょうか。この記事では、この5月にロンドンで現地製作の新作舞台に出演した海宝直人さんはじめ、最近、英米での活躍を果たしたミュージカル界の逸材たちにインタビュー。日本のミュージカル界にとっても刺激になりうる体験談を、順次掲載していきます!
ミュージカル・スペシャルインタビューガイド記事27位劇団四季『パリのアメリカ人』稽古レポ&インタビュー
劇団四季の新作は、とびきりロマンティックなミュージカル『パリのアメリカ人』。トニー賞4部門に輝いた傑作が、実力派俳優たちによって上演されます。この特集では製作発表から、稽古取材、演出・振付家クリストファー・ウィールドンインタビューと、開幕までの軌跡を取材。随時取材記事を追加していきますので、どうぞお楽しみに!
注目のミュージカルレビュー・開幕レポートガイド記事28位三浦涼介、今そして未来【気になる新星vol.32】
*最終頁に観劇レポートを掲載*悲恋物語をポップに描く『ロミオ&ジュリエット』最新版で、ロミオの親友ベンヴォーリオを演じる三浦涼介さん。近年、舞台での活躍目覚ましい彼ですが、難役とされるこの役をどうとらえているでしょうか。表現に対する姿勢とともに、たっぷりうかがいました!
ガイド記事29位発表!2022 All About ミュージカル・アワード
前年の傑出した舞台・人を、ミュージカルガイドの松島まり乃がご紹介。2022年はコメディから人間ドラマまで、多彩な傑作が誕生し、コロナ禍の出口が見えてきた今、改めて生の舞台の醍醐味を印象付けました。今回も一部、受賞コメント動画があります!
ガイド記事