コタキナバル 人気記事ランキング
2025年05月15日 コタキナバル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位コタキナバルから日帰りで行けるキナバル国立公園
世界自然遺産に登録されているマレーシアの最高峰キナバル山。標高4095mで富士山よりも高い山で、山麓部も含めて国立公園に制定されています。登山も人気がありますが、まずは日帰りで行けるキナバル公園内の見どころをご紹介します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事2位コタキナバル市立モスク
コタキナバルを代表する美しい建物、市立モスク。観光客にも解放されており内部を見学することができます。モスクへの行き方や見学方法、見学時の注意点などをご案内します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事3位コタキナバルのお土産7選 スーパーで買える人気商品も
コタキナバルに来たらボルネオ島ならではのお土産を買いたいもの。ボルネオの自然の恵みを受けた特産品や先住民族の伝統工芸品、コーヒーやチョコなどのお菓子、雑貨などここでしか手に入らないおすすめお土産をご紹介します。
コタキナバルのお土産・ショッピングガイド記事4位コタキナバルの衛生・医療事情
東南アジアというと日本より医療が遅れていたり、不衛生というイメージがあるかもしれません。コタキナバル旅行にあたって健康面で気をつけるべきことは何か、また逆に心配しなくてもいいことは何か、実際の医療・衛生事情をご案内します。
コタキナバルの基本情報ガイド記事5位世界自然遺産に泊まる!キナバル公園本部の宿泊施設
世界自然遺産でありマレーシアの国立公園でもあるキナバル公園はその敷地内に複数の宿泊施設があります。のんびり滞在しての公園観光や登山の前泊などに便利な公園本部内のロッジやドミトリー。それぞれの特徴や違いをご紹介します。
コタキナバルのホテルガイド記事6位島から島へ滑空!海を越えるジップラインで爽快体験
コタキナバルの街からボートで15分の近場にあるガヤ島とサピ島。この二島間に渡されたワイヤーケーブルを滑車で一気に下る「コーラルフライヤー」と呼ばれるジップライン・アクティビティが2014年からスタートしました。実際に体験してみないと分かりにくいこのアクティビティの魅力を詳しくご紹介します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事7位コタキナバル5つ星ホテルのアフタヌーンティー対決!
コタキナバルでの午後のひととき。外の暑さを忘れて優雅にアフタヌーンティーはいかがでしょう? 三段トレーの正統派英国式からマレーシア伝統のニョニャスタイルまで、各ホテルの趣向を凝らしたアフタヌーンティーをご紹介します。
コタキナバルのグルメ・レストランガイド記事8位まさか人喰い花!? 野生のラフレシアは一見の価値アリ
世界最大の花として知られるラフレシア。独特な見た目のインパクトが強いですが、開花後5日程度で枯れてしまう希少な花でもあります。そんなラフレシアの不思議な生態と、ボルネオ島で野生のラフレシアを見に行く方法をご紹介します。
ガイド記事9位ガヤナ・エコ・リゾート/コタキナバル沖
コタキナバルの中心部から船でわずか約10分。海洋公園内にある、全室が水上コテージのリゾートです。シャコガイの保護やサンゴの再生に取り組む本格的な施設も備え、滞在を通して豊かな海を満喫できます。
コタキナバルのホテルガイド記事10位コタキナバルの4大ホテルリゾートを徹底比較【5ツ星高級ホテル】
ネイチャーリゾートシティとして知られるコタキナバル。ホテルを選ぶならおすすめはリゾートホテルです。コタキナバルの4つの人気5つ星高級リゾートホテル「ステラハーバー」「シャングリ・ラ タンジュンアル」「シャングリ・ラ ラサリア」「ネクサスリゾート」の基本情報とリゾート選びのポイントをご紹介します。
コタキナバルのホテルガイド記事