コタキナバル 人気記事ランキング
2025年08月07日 コタキナバル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位コタキナバルの季節(気候・気温)
コタキナバルは赤道にも近く常夏の熱帯性気候。一年中暑いけれど、旅行のシーズンはあるの? 雨季はいつ? 旅行の時期の天気予報を調べたら雷マークだけど大丈夫? といった気候や季節に関する疑問におこたえします。
コタキナバルの基本情報ガイド記事2位コタキナバルのビール・お酒事情
マレーシアはイスラム教国だからお酒が飲めない? と思われがちですが、コタキナバルのあるボルネオ島は多民族、多宗教で、非イスラム教徒も多く、お酒好きが多いことでも有名です。こちらで一般的に飲まれているお酒、どこに行けばお酒が飲めるのかなどビール&お酒関連の情報をまとめました。
コタキナバルのグルメ・レストランガイド記事3位色鮮やか!熱帯コタキナバルのローカルフルーツ大図鑑
赤道に近く熱帯に位置するコタキナバルではトロピカルフルーツも豊富。日本でも人気のフルーツもあればなかなかお目にかかれない珍しいものも沢山あります。コタキナバルに来たらぜひ食べてみたい珍しい果物たちをご紹介します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事4位コタキナバル発の昆虫観察ツアーはカブトムシ天国!
ボルネオの自然系ツアーの中でも特にお子様連れのファミリーに人気なのがキパンディ・バタフライパークでの昆虫観察ツアー。ライト・トラップを使った夜間の昆虫観察では迫力満点の珍しい昆虫がいっぱい!ボルネオ固有種のモーレンカンプオオカブトにも出会えますよ。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事5位コタキナバルのお土産7選 スーパーで買える人気商品も
コタキナバルに来たらボルネオ島ならではのお土産を買いたいもの。ボルネオの自然の恵みを受けた特産品や先住民族の伝統工芸品、コーヒーやチョコなどのお菓子、雑貨などここでしか手に入らないおすすめお土産をご紹介します。
コタキナバルのお土産・ショッピングガイド記事6位コタキナバルのタクシー
公共交通機関があまり整備されていないコタキナバルの観光で、重要な移動手段となるのがタクシー。ただ料金メーターがなかったり、流しでは捕まらなかったりとその利用方法にはいまいちわかりにくい部分もあります。より快適に効率よくコタキナバル滞在を楽しむために必須のタクシー利用法を詳しくご説明します。
コタキナバルの基本情報ガイド記事7位コタキナバル至近の穴場ビーチ、スパンガール島
コタキナバルの街からボートで15分のスパンガール島はツアー用プライベートビーチとしてオープンしたばかりの最新スポット。お洒落で快適な休憩エリアなどの設備と豊かな自然が貸し切り状態で楽しめる穴場の島です。
コタキナバルの離島ガイド記事8位コタキナバルから日帰り可能な離島の楽園マンタナニ島
コタキナバルから車で2時間、ボート約45分と離れた場所にあるマンタナニ島。島に辿り着くまでの移動は長いですが、それだけの時間をかけて行く価値のある、まるで楽園のような美しい島です。
コタキナバルの離島ガイド記事9位コタキナバル街中のおしゃれな雑貨土産ショップ
センスのいいお土産屋さんがまだまだ少ないコタキナバル。その中でウォーターフロント内のお土産屋さん「ボルネオトレーディングポスト」は可愛い雑貨やお土産が見つかるおすすめショップです。
コタキナバルのお土産・ショッピングガイド記事10位コタキナバルの民族・宗教・文化
多民族国家マレーシア、なかでもコタキナバルのあるボルネオ島は様々な人種、民族が暮らす多文化社会!コタキナバルをより深く楽しむために、知っておきたい宗教・文化的な基本情報や気をつけたいマナーをご紹介します。
コタキナバルの基本情報ガイド記事