ギリシャ 人気記事ランキング
2025年10月18日 ギリシャ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位スーパーで買うギリシャのお土産
ギリシャはお土産に喜ばれる美味しい名産品が数多くある国。地元の人々が通うスーパーマーケットに行けば、割安に購入できます。豊富な種類があり、選ぶのも楽しいです。日本の友人たちにお土産として好評のスーパーの商品をご紹介します。
ギリシャのお土産ガイド記事2位これを飲まずに帰れない、ギリシャの人気ビール
ギリシャ観光のオンシーズンは夏。青く澄んだ水のビーチで、海辺のカフェバーで、冷えたビールは格別の美味しさです。ギリシャ名物のスブラキ(炭火の串焼き)とも相性は抜群です。ギリシャには国内生産のビールがいろいろありますが、今回は代表的な3つのブランドをご紹介します。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事3位ギリシャコーヒーで有名なアテネの老舗カフェ
ギリシャにきたらぜひ味わっていただきたいギリシャコーヒー。濃くて苦味が強いですが、ポリフェノールと抗酸化物質が豊富に含まれつつ、カフェインの量は少ないため、他のコーヒーよりも健康への好影響が効果的にあらわれるのだそうです。アテネ都心に位置し、古くからギリシャコーヒーを提供している有名老舗カフェをご紹介します。
アテネのレストラン・カフェガイド記事4位アテネの古い街並みが遺る、散歩が楽しいプラカ地区
アクロポリスの麓に広がり、特別保存地域として古い街並みが遺されているプラカ地区。細く入り組んだ路地、小さな古い家々の風景は独特で、気ままに散歩するのが楽しいエリアです。アクロポリスとの共通チケットになっている歴史的な見所も多く点在しています。美味しいタベルナ、人気のカフェバー、土産物店なども軒を連ねます。
アテネガイド記事5位アクロポリスを見渡せるアテネの人気レストラン
アテネ観光のハイライトであるアクロポリス、その麓に位置しており、遺跡を眺めながらの食事が楽しめる有名シェフのレストランです。古代アゴラが広がり、へファイストス神殿、アタロスの柱廊博物館などの見所がある「ティシオ」駅からすぐ。伝統的なギリシャ料理やギリシャ料理によく使われる食材をベースに、モダンなアレンジを加えた料理が味わえます。
アテネのレストラン・カフェガイド記事6位アテネで最も高いリカヴィトスの丘と南麓コロナキ地区
アテネの観光エリア、今回はリカヴィトスの丘とコロナキ地区です。標高277m、アテネ中心部で最も高いリカヴィトスの丘は、ケーブルカーで登ることができ、頂上からはアテネ市街や、港町ピレウス、サロニコス湾まで見渡せます。丘の南麓に広がるコロナキ地区は、高級ブランドショップもたくさんありウィンドーショッピングが楽しいエリア。見応えのある博物館も点在しています。
アテネガイド記事7位アクロポリスを眺め優雅な気分に!アテネの高級ホテル
ギリシャの首都アテネには、多くの5つ星ホテルがあります。歴史の舞台となってきた老舗ホテル、近代的な設備の整った高級ホテルといろいろですが、今回はその中でも空港や観光スポットにアクセスがいいおすすめの高級ホテルをまとめました。ルーフトップのレストランやプールからアクロポリスが見えるところが多いですが、客室からはタイプによって見えないこともあるので、予約の際は確認が必要です。
アテネガイド記事8位魅力満載、アテネ周辺4日間おすすめ旅プラン
ギリシャには世界遺産に登録された古代遺跡をはじめとする歴史的スポットが数多く点在します。そしてエーゲ海やイオニア海には無数の美しい島々が浮かび、素晴らしいリゾートがたくさんあります。見所は尽きませんが、今回は4日間でアテネ周辺おすすめプランをご紹介します。
ギリシャの観光ガイド記事9位ギリシャの通貨、両替、クレジットカード事情
ギリシャの通貨単位はユーロ。補助単位はユーロセントです。ギリシャでの両替、レストランやカフェ、ホテル、タクシーなどのチップの相場、クレジットカードの利用などについて解説します。
ギリシャ基本情報ガイド記事10位炭火の串焼き&ケバブが美味しい人気店/アテネ
ギリシャに来たら一度は味わうべき国民的ファストフードのスブラキ。炭火で焼いたジューシーな肉の串焼きで、スヴラジディコと呼ばれるスブラキ専門店が街中にあります。観光スポットの多いアテネ・プラカ地区の有名店で、地元客も多くいつも賑わっている人気のお店をご紹介します。ケバブもこの店の看板料理。クセになる美味しさです。
アテネのレストラン・カフェガイド記事