ギリシャ 人気記事ランキング
2025年08月27日 ギリシャ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位これを飲まずに帰れない、ギリシャの人気ビール
ギリシャ観光のオンシーズンは夏。青く澄んだ水のビーチで、海辺のカフェバーで、冷えたビールは格別の美味しさです。ギリシャ名物のスブラキ(炭火の串焼き)とも相性は抜群です。ギリシャには国内生産のビールがいろいろありますが、今回は代表的な3つのブランドをご紹介します。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事2位スーパーで買うギリシャのお土産
ギリシャはお土産に喜ばれる美味しい名産品が数多くある国。地元の人々が通うスーパーマーケットに行けば、割安に購入できます。豊富な種類があり、選ぶのも楽しいです。日本の友人たちにお土産として好評のスーパーの商品をご紹介します。
ギリシャのお土産ガイド記事3位ギリシャの国民的コスメブランド・コレス
KORRES(コレス)はギリシャ最古のホメオパシー薬局に勤めていたジョージ・コレスさんが創業者。様々なハーブや植物を使って調合する彼の療剤が高い評判を呼び、1996年、コレス ナチュラルプロダクトを設立。いまでは国内で約5500店舗、海外28カ国に展開するブランドに成長しました。世界中で人気が高まりつつあり、デビッド・ベッカム選手など、セレブにも愛用者が多いことで有名です。
ギリシャのお土産ガイド記事4位ギリシャの食堂、タベルナ
タベルナとはギリシャの食堂のことで、レストランよりカジュアルな空間です。ギリシャにきたら、まずは昔ながらのタベルナで伝統的なギリシャ料理を味わうのがおすすめです。“おふくろの味”のような家庭的ギリシャ料理を楽しめます。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事5位ギリシャのお土産におすすめ Apian
「Apian」は、1817年に養蜂を始めた祖先から、代々受け継がれた家族経営の会社。すっきりモダンな店内には、様々な花のはちみつ商品が並びます。なんとも可愛いらしく、お土産にぴったりです。
ギリシャのおすすめお土産の口コミガイド記事6位ギリシャのカフェで楽しむ飲み物
ギリシャは夏に向けて観光シーズンのピークを迎えていきます。夏季は暑い日が続きますが、カラッとした湿気の少ない地中海性気候なので、日影に入れば爽やか。カフェは屋外スペースのテラス席がメインです。涼しげなカフェテラスでギリシャならではの飲み物を楽しみましょう。専用の小さな手鍋で煮立てる伝統的なギリシャコーヒーはとってもヘルシーなコーヒーなんですよ。他にも夏季におすすめのドリンクをご紹介します。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事7位ギリシャのナチュラルコスメ・アピヴィータ
APIVITA(アピヴィータ)は、ハチミツ、プロポリス、ローヤルゼリー、ギリシャで育まれる5500種のハーブやエッセンシャルオイルなど、天然成分にこだわる製品づくりをするギリシャ発のナチュラルコスメ。アロマセラピー効果のある天然の香りが心地よく、自分用へのちょっとリュクスなお土産、クラス感のあるよそゆき用お土産に最適です。2014年11月、アテネ都心の店舗が移転・拡張オープンしました。
ギリシャのお土産ガイド記事8位ギリシャの冬(12~3月)の気候・服装・祝祭日
地中海性気候のギリシャは、その眩い陽光と紺碧のエーゲ海などのイメージから、年中泳げる常夏の国というイメージを持たれがちです。しかし日本と同じように四季があります。冬季は山間部などでかなりの積雪があり、スキーリゾートや温泉が楽しめます。この時期の法定祝祭日についても紹介します。
ギリシャ基本情報ガイド記事9位ギリシャのシーフード専門店、フィッシュタベルナ
ギリシャは海の幸が美味しい国。海の見える観光地や島のリゾートなどでは、店先に新鮮な魚介類を並べたフィッシュタベルナが軒を連ねます。青く澄んだ海を眺めながらの食事はワインもすすみます。フィッシュタベルナを存分に楽しめるおすすめメニューをご紹介します。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事10位ギリシャの物価
旧通貨ドラクマ時代はかなり物価が安い印象があったギリシャですが、2002年のユーロ導入後はインフレ傾向にありました。その後、ギリシャの財政危機によっても物価が推移しています。飲食税なども増税したり減税したりと変化が激しいです。また2013年から大幅に収益がアップしてきた観光業ですが、島によってはホテルの宿泊料金がかなり高くなっています。ただし、人気の島でも値段が抑えられているところもあります。
ギリシャ基本情報ガイド記事