ギリシャ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年01月15日 ギリシャ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位ギリシャの通貨、両替、クレジットカード事情
ギリシャの通貨単位はユーロ。補助単位はユーロセントです。ギリシャでの両替、レストランやカフェ、ホテル、タクシーなどのチップの相場、クレジットカードの利用などについて解説します。
ギリシャ基本情報ガイド記事12位固有品種ワインから個性派ビールまで!ギリシャのお酒
ギリシャを訪れたら、名物料理とともにぜひ味わってほしいのが、ギリシャのお酒。ウゾなど有名なものから、固有品種のブドウのワインや個性派ビール、ブランデー、リキュールなど多彩なお酒があります。ギリシャは最も古いワイン生産国のひとつ。近年、国際的なコンテストなどで栄えある賞を獲得するワインも増えています。ビールも数多くのブルワリーが凌ぎを削り、美味しいビールをつくっています。
ギリシャ基本情報ガイド記事13位アテネの街を一望、空中に浮かぶレストラン
クレーンでテーブルを宙釣りにする空中レストラン、Dinner in the Sky(ディナー・イン・ザ・スカイ)がアテネで営業を開始。数年前にベルギーで始まり、数々のヨーロッパの都市で開催されています。アクロポリスやリカヴィトスの丘、パルニサ山、サロニコス湾まで一望、空に浮かぶレストランでの食事は旅の忘れ得ぬ体験となるでしょう。
アテネのレストラン・カフェガイド記事14位ギリシャの季節(気候・気温)・祝日・イベント
ギリシャの旅の考える際、ベストシーズンはいつ?ギリシャの四季は?服装の準備は?祝祭日は観光できるの?などいろいろな疑問がわくことと思います。地中海性気候のギリシャは湿度が少なく、夏は晴天の日が大半、冬に雨が降ります。年間を通して過ごしやすい気候ですが、四季があります。それらの気候に関する基本情報、季節のイベントや祝祭日などを各季節ごとに解説していきます。
ギリシャ基本情報ガイド記事15位ギリシャのタクシー事情
ギリシャを旅する際、多くの観光客にとって出入り口となるアテネのエレフセリオス・ヴェニゼロス国際空港から、アテネ市街へタクシーを利用する際の料金について、また街中でタクシーを拾う時の注意など、ギリシャのタクシー利用の習慣についてまとめました。
ギリシャ基本情報ガイド記事16位ギリシャの食堂、タベルナ
タベルナとはギリシャの食堂のことで、レストランよりカジュアルな空間です。ギリシャにきたら、まずは昔ながらのタベルナで伝統的なギリシャ料理を味わうのがおすすめです。“おふくろの味”のような家庭的ギリシャ料理を楽しめます。
ギリシャのグルメ・レストランガイド記事17位ギリシャ風ドーナツ、ルクマデスの老舗菓子店/アテネ
モチモチの食感が美味しいギリシャ風ドーナツ、ルクマデス。ギリシャでは家庭でもよくつくられ、レストランやタベルナでの食後のスイーツとしてメニューにあったりします。お祭りやイベントの際、屋台でも売られているのをよく見かけます。アテネを街歩きする際におすすめ、ルクマデス専門の老舗のお菓子屋さんの紹介です。
アテネのレストラン・カフェガイド記事18位ギリシャのお土産
ギリシャのお土産には、地中海らしさが漂う雑貨、リゾートに映えるサマードレスやサンダル、美味しい食べ物やお酒、自然派のナチュラルコスメなど旅の思い出が溢れる素敵な品々がたくさんあります。
ギリシャのお土産ガイド記事19位アテネのエリアガイド
ギリシャの首都アテネには、ランドマークのアクロポリスをはじめとして、古代遺跡が街中に点在します。必見の博物館もたくさんあります。そこでアテネの代表的な観光スポットを、わかりやすく5つのエリアに分けてまとめてみました。
アテネガイド記事20位絶景!奇岩の頂上に建つ修道院群、中空の聖地メテオラ
500m級の奇岩が次々と現れ、その頂上には修道院が建つというまさに絶景のメテオラ。ギリシャ各地に点在するユネスコ世界遺産のなかで最も人気の高い見所です。世界中に多くある世界遺産ですが、メテオラは30数件しかない、文化遺産と自然遺産の両方の価値を持つ複合遺産。その驚愕の光景を見るために世界中から多くの観光客が訪れます。日本からも人気が高まっています。
ギリシャの観光ガイド記事