100年店ランチ 人気記事ランキング
2025年05月01日 100年店ランチ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位すず金(うなぎ/早稲田/創業1877年)
夏目漱石も食した蒲焼の味とは……。今回は土日も営業する早稲田の小さなうなぎ店、「すず金」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事2位みの家(馬肉料理/森下/創業1897年)
かつては庶民の味方、いまは貴重な存在……今回は東京でも数少ない馬肉料理の専門店、森下の「みの家」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事3位大江戸(うなぎ/日本橋本町/創業1800年)
うなぎを切らずに長いまま提供する“いかだ”。今回は料理記者・岸朝子さんも贔屓にする日本橋本町のうなぎ店「大江戸」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事4位船橋屋(天ぷら/新宿/創業明治初期)
焼き芋に始まり、そば、そして天ぷらへ……今回は文明開化の様子を新宿ド真ん中で見つめてきた歴史を有する天ぷら店、「船橋屋」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事5位笹乃雪(豆富料理/根岸/創業1691年)
名物のあんかけ豆富は2つずつ提供……今回は東京屈指の老舗飲食店、台東区根岸の豆富料理店「笹乃雪」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事6位やっこ(うなぎ/浅草/創業寛政年間)
汗をかきながら「うなぎ」をかき込む。暑い季節には何度か欲しいシーンですね。今回は、浅草で長年支持され続けるうなぎ店「やっこ」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事7位たいめいけん(洋食/日本橋/創業1885年)
日本の洋食黎明期から続く屋号。今回は名物オムライスはもちろん、お得で豊富なランチメニューがそろう日本橋の有名洋食店、「たいめいけん」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事8位浅野屋本店(そば/内神田/創業1872年)
神田エリアで100年を超える営業。麺業界最古の“のれん会”を率い、こちらも100年以上……今回は、今なおメニュー開発を継続するそば店「浅野屋本店」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事9位龍公亭(中華/神楽坂/創業1889年)
老舗店が多く存在する神楽坂エリアでも数少ない明治時代創業……今回は、老舗っぽさを感じさせないモダンな広東中華料理店「龍公亭」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事10位神田志乃多寿司(すし/神田淡路町/創業1902年)
いなり寿司、のり巻、押し寿司(大阪寿司)の有名店……今回は貴重なイートインコーナーがある「神田志乃多寿司」本店をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事