東京の観光・旅行 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月03日 東京の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位東京駅グランスタ 丸の内坂エリアオープン
今年開業5年を迎える東京駅地下1階のエキナカ施設『グランスタ』。2012年6月28日、新たに13のショップが加わり、ますます充実した空間になります。東京駅を利用する人はもちろん、わざわざ東京駅を目指す人も増えそうな、珍しいショップいっぱいの新エリア、ご紹介しましょう。
東京の話題スポット!ガイド記事42位大規模リニューアル! 大人も楽しい新ピューロランド
1990年に東京・多摩センターにオープンした『サンリオピューロランド』。これまではサンリオの人気キャラクターが出演するショーやミュージカル中心のテーマパークでしたが、2013年7月20日(土)、オープン以来初めてとなる大幅リニューアルを実施。ハローキティ、マイメロディ、リトルツインスターズ(キキ&ララ)などの世界を体感できる新たなエリア『サンリオタウン』が誕生します。
東京のおすすめスポットガイド記事43位廃駅が商業施設に変身! マーチエキュート神田万世橋
JR中央線の神田駅と御茶ノ水駅の間にかつて『万世橋』という駅があったのをご存知でしょうか。明治時代ターミナル駅として栄えましたが、関東大震災や太平洋戦争を経て徐々に衰退。廃駅となった後は交通博物館として鉄道ファンに愛されました。そして2013年9月14日(土)、歴史が刻まれた万世橋駅のプラットホームを組み込んだ新商業施設が、神田川沿いの趣ある赤レンガ造りの高架橋にオープンします。
東京の話題スポット!ガイド記事44位上野駅前が大変身! 上野の森さくらテラスの注目店
上野の象徴・西郷隆盛像の下、JR上野駅・不忍口の前は長らく昭和の面影を色濃く残す一画でした。しかしここ数年で次々と建物が建て替わり風景は一変! 2014年4月26日(土)にはその総仕上げとも言える飲食総合ビル『上野の森さくらテラス』がオープン。上野公園に直結する便利なエスカレーターもある建物に19のレストランが集結します。
浅草・上野ガイド記事45位帰省時にウケる!東京駅構内で買える厳選東京土産
「東京土産は駅ナカで買う」のがすっかり定着した東京駅。改札を出ずとも構内の『グランスタ』や『エキュート』などで、美味しく小粋なお土産が手に入ります。その中から、開けた途端歓声が上がること間違いなしの逸品5品をご紹介しましょう。
東京のお土産ガイド記事46位新生!『新宿中村屋ビル』の見どころ・食べどころ
新宿東口徒歩2分。1909年(明治42年)からこの地に本店を構え、新宿エリアの繁栄を見守ってきた食品会社・新宿中村屋のビルが2014年10月29日(水)、『新宿中村屋ビル』としてグランドオープンします。中村屋の味が楽しめるレストランやショップはもちろん、人気ブランド『COACH』の日本初となる新コンセプトショップもお目見え。内覧会に参加したガイドが見どころ・食べどころをレポートします。
東京の話題スポット!ガイド記事47位新宿の新商業施設ニュウマンで、女子力がUPできる5店
2016年3月、JR新宿駅新南口にルミネが運営する新商業施設『ニュウマン(NEWoMan)』がオープンしました。約100店舗のうち注目店は? ニュウマンのターゲット世代であるガイドの心を捉えた、「女子力がUPするショップ」を厳選して5店ご紹介します。
東京の話題スポット!ガイド記事48位「中目黒高架下」がオープン!全28テナントを紹介
2016年11月22日(火)、東急電鉄と東京メトロが共同で開発していた中目黒駅の高架下商業施設「中目黒高架下」が新たにオープン。中目黒から祐天寺方面へ約700mに及ぶ高架下を、個性溢れる店舗がシェアする新しい商店街が誕生しました。どんな店舗が入ったのでしょうか? 全28店を解説します。
東京の話題スポット!ガイド記事All About 編集部49位東京都内おすすめプール12選!シーン別に厳選
夏といえばやっぱりプール! 2018年に行きたい東京都内のおすすめプールをご紹介します。人気のレジャープールはもちろん、デートで行きたいちょっぴり背伸びしたホテルのラグジュアリーなプールから、500円以下で入場できる子連れにぴったりな安くて気軽なプールまで、都内のおすすめプールをシーン別に解説!焼けない室内プールやナイトプール、スライダーなどアトラクションが楽しめるプールなど厳選してご紹介します。
東京のおすすめスポットガイド記事All About 編集部50位東京タワーのトップデッキツアー料金2800円が高くない4つの理由
東京タワーは特別展望台の大改修を終え、2018年3月にグランドオープンしました。リニューアルの最大のポイントのトップデッキツアーは、現在、特別展望台に上る唯一の方法でもあります。このツアー料金の2800円(大人)は果たして高いのでしょうか?
ガイド記事