東京の観光・旅行 人気記事ランキング (2ページ目)
2021年04月13日 東京の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
11 位 倉庫が変身! 神楽坂の新スポットla kagu(ラカグ)
更新日:2014/10/10
東京メトロ『神楽坂』駅前にオープン以来、話題の『la kagu(ラカグ)』。約40年前の本の倉庫を利用した商業施設で、ファッションや雑貨、食など各分野の「目利き」が集まって商品を選びぬいたというこの新スポットは、とにかくオシャレが詰まっていて、中に入っただけで自分のセンスが良くなっていきそうな空間です。
-
12 位 東京のテレビ局で遊ぼう!キー放送局5社の見学ポイント
更新日:2020/02/03
赤坂サカス、お台場、六本木ヒルズなど、東京のテレビ局の多くは人気の観光エリアにあります。そしてその社屋の一部には一般の人も簡単に入ることができるとあって常に大人気!NHK、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、フジテレビ、それぞれどんな見学・楽しみ方ができるのかご紹介します。
-
13 位 東京ご当地キャラクター図鑑
更新日:2012/06/12
日本全国いたるところで地元を盛り上げようと奮闘するご当地キャラクター。東京にだって魅力的なご当地キャラが多数生息しています。エリアや観光スポットで愛され、PRに日々がんばっている東京が世界に誇るご当地キャラ、そしてゆるキャラをご紹介しましょう!
-
14 位 東京駅、魅惑の朝食スポットおすすめ6選
更新日:2020/03/16
夜行バスで東京駅に到着した早朝、観光に行こうにもオープンまでまだ時間があったり、出張で早めに東京駅についてしまい困った……なんていう経験ありませんか。そこで! 東京駅の構内や周辺でおすすめの朝食スポットを、厳選して6つご紹介しましょう。おしゃれなカフェや、豪華なホテルのブッフェ、和食、つけめん、パンケーキなどなど。もちろん東京在住の方も「ゆったりモーニング」や「朝活スポット」としてご利用下さい。
-
15 位 高尾山口駅となりの日帰り温泉「極楽湯」体験レポート
更新日:2017/01/10
都心から電車で1時間。気軽に行ける観光スポットとして国内外から人気を集めている高尾山の麓に、2015年10月27日(火)日帰り温泉施設がオープンしました。場所はなんと京王線高尾山口駅の隣!高尾山登山の後に立ち寄りたい新スポットの誕生です。【2017年最新情報】
-
16 位 隅田川の桜を水上から! お花見乗合屋形船
更新日:2009/10/28
東京の水辺のお花見スポットとして人気の『隅田川』。毎年大変な賑わいになりますが、屋形船からの優雅なお花見はいかがでしょう。団体しか受け付けてないのでは? いやいや、2人から乗船可能です!!
-
17 位 アニョンハセヨ! 新大久保コリアンタウン
更新日:2011/05/27
新宿からJR山手線でたった1駅。『新大久保』駅の改札を出るとそこには韓国の街が広がっています。辛党グルメも、韓流ドラマにはまっている人も大いに楽しめる新大久保コリアンタウンを、3つのエリアに分けてご案内します。
-
18 位 歩いて行ける!東京駅周辺の美術館
更新日:2016/08/22
実は周辺にアートスポットが多い東京駅エリア。中でも駅から徒歩圏内の3つの美術館『東京ステーションギャラリー』『三菱一号館美術館』、そして2019年に開館予定の『ブリヂストン美術館』に注目し、それぞれの特徴・見どころをレポートします。
-
19 位 コレド室町2&3、ガイドが厳選する注目の10店!
更新日:2014/03/17
百貨店や老舗が立ち並び、長らく「大人の街」という印象が強かった日本橋エリア。しかしマンダリン オリエンタル ホテル 東京や、コレド日本橋、コレド室町の出現によってイメージが刻々と変化。そして2014年3月20日(木)、『コレド室町2』『コレド室町3』が同時オープンし、街の若返りが一気に進みます。日本橋初となるシネマコンプレックス『TOHOシネマズ日本橋』を含む店舗の中から、注目の10店をご紹介しましょう。
-
20 位 「中目黒高架下」がオープン!全28テナントを紹介
更新日:2016/11/22
2016年11月22日(火)、東急電鉄と東京メトロが共同で開発していた中目黒駅の高架下商業施設「中目黒高架下」が新たにオープン。中目黒から祐天寺方面へ約700mに及ぶ高架下を、個性溢れる店舗がシェアする新しい商店街が誕生しました。どんな店舗が入ったのでしょうか? 全28店を解説します。