鎌倉・江ノ島の観光・旅行 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年10月28日 鎌倉・江ノ島の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位鎌倉の人気スポットを子連れで巡る観光モデルコース
子どもと鎌倉にお出かけしたい、せっかくなら鎌倉らしい名所へ!そんなときに役立つ、おすすめの観光モデルコースをご紹介しましょう。鎌倉の名所・鶴岡八幡宮や大仏、長谷観音への行き方、子連れも安心してランチできるカフェ情報や、ベビーカーでも大丈夫?といった、知りたいツボにお応えします。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事12位北鎌倉・秋の花々に出会うおすすめ散策コース
秋風に吹かれて、花を楽しむ散策へ……秋の花を愛でつつ円覚寺や東慶寺、浄智寺など北鎌倉をめぐる、散策コースをご紹介します。リンドウやジュウガツザクラなど、花の楽しいミニ知識も地元ガイドがご案内。秋の花めぐりをテーマに歩く、すてきな体験ができますよ。
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事13位クルミッ子とは?人気の理由や切り落としが買える店
鎌倉銘菓、クルミッ子。甘いキャラメルにたっぷりのクルミ……お土産にも喜ばれる大人気のお菓子です。人気の理由から、お菓子の日持ちや保存方法、秘かな人気の「切り落とし」や「こわれ」が買える店舗・見学ができる工場まで、クルミッ子の魅力をたっぷりご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめお土産・ショッピングガイド記事14位鎌倉のお守り!恋愛、仕事、金運…ご利益別に紹介
神社・お寺をお参りしたら手に入れたいのが、願い事をかなえてくれそうなお守り。最近はストラップ型のものなど、見た目もかわいい、ユニークなお守りも多いですね。今回は、【縁結び・恋愛運】【出世・仕事運】【金運】などご利益別に、鎌倉の神社・お寺の人気のお守りをご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめお土産・ショッピングガイド記事15位鎌倉のおすすめお土産2019!お菓子・お酒・雑貨13選
鎌倉散策に行ったら、お土産選びも楽しみの1つですよね。鳩サブレーやクルミッ子、鎌倉半月など定番の人気お菓子をはじめ、一味違うこだわりのスイーツ、鎌倉ビール、おつまみにぴったりのスモークチーズも。おしゃれな貝のアクセサリーや普段使いの器、かわいい文具・雑貨などのグッズ……。おいしい・楽しい思い出をつむぐ、よりすぐりのおすすめ鎌倉土産をご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめお土産・ショッピングガイド記事16位鎌倉のあじさい名所3選とおすすめ穴場スポット
鎌倉にはあじさい寺と呼ばれる明月院のほかアジサイの名所が多く存在します。梅雨を迎える6月には紫陽花を見ようと多くの観光客が足を運ぶ、代表的なアジサイ名所の明月院、長谷寺、葛原岡神社と、アジサイをゆったり鑑賞できる穴場スポット、光則寺、御霊神社(権五郎神社)をご紹介。近年、例年よりだいぶ花の色付きが早いので、お早めに!
鎌倉・江ノ島 季節(春夏秋冬)の観光ガイド記事17位報国寺の竹林散策~歴史や御朱印、お抹茶を楽しむ
鎌倉の竹寺・報国寺(ほうこくじ)……すがすがしい竹林を歩き、歴史や御朱印、竹のお庭を眺めながらのお抹茶も楽しみませんか? 見頃やアクセス、坐禅や「休耕庵」、お寺周辺の観光情報など、報国寺の魅力をギュッと凝縮してお伝えします。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事18位鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)を歩こう!
海と山に囲まれた地形の鎌倉には、いくつかのハイキングコースが整備されており、その中で最も距離が長いのが、「鎌倉アルプス」とも呼ばれる「天園ハイキングコース」。北鎌倉の建長寺から鎌倉市東部の瑞泉寺までの約3.8kmを2時間ほどで歩きます。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事19位鎌倉らしい日常生活で使えるセンスあるお土産3選
鎌倉大仏のお膝元、江ノ電「長谷駅」周辺で買える、鎌倉らしい、日常生活の中で使って楽しいお土産を3つ選んで、ご紹介します。
鎌倉・江ノ島のおすすめお土産・ショッピングガイド記事20位川遊びもできる!鎌倉・朝夷奈切通エコツアー
鎌倉の秘境・朝夷奈切通。鎌倉時代に開かれたという古道で、緑に包まれ、昔ながらの趣が残っています。川の源流部をさかのぼれば、「鎌倉にこんな渓谷が?」とびっくりするような景観。子ども連れ家族でパチャパチャ楽しめる、小さな川遊びスポットも♪ 時期を選べば、真っ白なヤブミョウガの花が一面に咲き、白銀の杉木立を歩くこともできます。山中の神社へお参りを……心洗われるパワースポットをご紹介しましょう。
鎌倉・江ノ島の観光スポット&モデルコースガイド記事