スイーツ・デザート 人気記事ランキング
2025年08月31日 スイーツ・デザート内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位7月25日OPEN 菓子工房ルスルス 浅草店
7月25日(水)12:00~にOPENする菓子工房ルスルス浅草店。東麻布にある「菓子工房ルスルス」の2号店です。浅草駅からは1km弱と徒歩では少し遠い立地と思われるかと思いますが、浅草寺からは徒歩4分ほど。浅草寺への参拝がてら、立ち寄るのもよさそうです。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事2位贈り物や手土産に人気!パティスリーのギモーヴ5選
ここ数年で、人気急上昇のスイーツ「ギモーヴ」。フランス語でマシュマロのことですが、パティシエ達の創意工夫によって、より美味しく見た目も美しく進化しています。華やかなパステルカラーや可愛らしい形で、ホワイトデーのお返しだけでなく、母の日やバースデーのプレゼントや手土産としてもぴったりです。大御所の名品から若手実力派の人気商品まで、そんな「ギモーヴ」のお薦め5選をご紹介。お取り寄せも可能です!
スイーツ関連情報ガイド記事3位プリンマニア激推し!【シャトレーゼ】とろ~り食感が超絶品「プリン3種類」食べ比べレビュー
高品質なスイーツを手頃な価格で購入できる「シャトレーゼ」。今回は、大人気のプリン全3種類をフードライターが実食リポートします。※画像:筆者撮影
ガイド記事4位TWG Tea 自由が丘 スイーツ情報
「駅から徒歩0分」という利便性の高い立地に、シンガポールで人気のティーサロンTWG Teaがオープンしました。紅茶を使用したスイーツについてご紹介します。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事5位パティスリー ジュンウジタOPEN
2011年11月3日に、ついに『パティスリー ジュン ウジタ』がオープン!宇治田潤シェフの自店OPENを待ち焦がれていた方も多いのではないでしょうか?シェフは鎌倉『パティスリー雪乃下』でシェフパティシエを務め、また日本の『パティスリーサダハル アオキ パリ』の立ち上げなどにも手がけられた方です。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事6位パティスリー アブルーム(石神井公園)
2011年10月、「ザ・ペニンシュラ東京」のペストリーでスーシェフを務めた若き実力派・朝倉シェフが、練馬区の石神井公園駅近隣に「パティスリー アブルーム」をオープン。ショートケーキ、シュークリームにロールケーキと、思いのこもったスイーツをご紹介します。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事7位パリ5つ星ホテルの菓子「オー フィル ドゥ ジュール」
2015年12月末、福岡市にオープンした「パティスリー オー フィル ドゥ ジュール」。オーナーシェフの吉開雄資氏は「Q.E.D. Club」や「アルチザン・パティシエ・イタバシ」で板橋恒久氏に師事。フランスで約7年間働き、パリの5つ星ホテル「ル・ブリストル」シェフパティシエであるローラン・ジャナン氏の右腕を務めた実力派。帰国して故郷の福岡で自店をオープンするや、たちまち評判の人気店となっています。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事8位「平成」のスイーツブームから紐解く時代背景と今後
「平成」が終わり、新元号「令和」へ。様々なスイーツの流行が世間を賑わせた平成の31年間。「なぜあのスイーツが注目されたのか?」という視点からブームの背景を紐解き、「平成」という時代を改めて見直そう。そこから、今後の可能性も垣間見える。
ガイド記事9位ザ・ペニンシュラ東京 スイーツ情報
日比谷にオープンしたザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビーでいただく「アフタヌーンティー」、ブティックで販売しているペニンシュラ・チョコレートなどスイーツをご紹介します。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事10位momen KICHIJOJI (もめん)@吉祥寺
吉祥寺に、はらドーナツ系列の新店カップケーキ専門店momenが8月10日にOPEN。ショーケースの中には、見た目も愛らしく、しっとりとしたカップケーキが並んでいます。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事