DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年10月18日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位【Roland/EDIROLの新製品発表会レポート】 FireWire対応、FA-66登場
2月9日、Roland、BOSS、EDIROLの3ブランドの新製品発表会が開催されました。DTM関連の目玉はやはりFireWireオーディオのFA-66。またモニタスピーカーやポータブルMTRなどいろいろ新製品が登場しています。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事42位プロミュージシャンの利用するソフトウェア Juno Reactorインタビュー
映画MATRIX RELOADEDやMATRIX REVOLUTIONSなどのサウンドを制作したことでも有名なトランス界の大物、Juno Reactorが来日した際、その音楽制作手法などをインタビューすることができました
DAWソフト活用ノウハウガイド記事43位【速報】Summer NAMMで新登場 Roland/EDIROLの新製品
米国で7月22日より開催されているSummer NAMMでRoland/EDIROLが新製品をいろいろ発表しています。国内正式アナウンスを前に各製品を簡単に紹介しましょう。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事44位ドイツMusikmesseで新製品が続々登場
ドイツ・フランクフルトで開催された楽器の祭典、Musikmesse。今年は予想外ともいえるほど、面白い製品がいろいろ登場しました。そこで、私の視点で気になった製品をいくつかピックアップしましょう。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事45位WAVリッピングが可能になったWMP11
DTMからはちょっとズレますが、Windowsの標準プレイヤーであるWindows Media Playerの新バージョン11の日本語ベータ版がMicrosoftから公開されました。これがどんなものなのか簡単に紹介します。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事46位プロ御用達のDAW、Pro Tools
Pro Toolsというシステムをご存知ですか?ホームレコーディングをするDTMユーザーにはやや馴染みの薄いものですが、プロの世界での業界標準となっているこのPro Toolsを簡単に紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事47位最近よく目にするM-Poweredって何だ?
最近、雑誌やWebなどでPro Tools M-Poweredというものをよく見かけますが、これが何か理解している人は少ないのではないでしょうか?今回はM-Poweredの位置づけや機能などについて紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事48位Vista de DTMに挑戦 ~ First Impression
6月に一般に公開されたWindows Vistaのbeta 2をインストールして、そのオーディオ環境、DTM環境を簡単にチェックしてみました。あくまでもFirst Impressionというレベルですが、ご報告します。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事49位SONAR 6のお披露目イベント
SONAR 6の発売に先駆け、そのお披露目イベント、MEET THE SONAR 6 Preium Dayが11月11日に秋葉原で開催されました。270人が集まったこのイベントについてレポートします。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事50位フリーのMIDIシーケンサ、Dominoを楽しもう
フリーのMIDIシーケンサー、Dominoの使い方をご紹介。しばらくDTMをしていない方も、MIDI音源モジュールを引っ張りだして、フリーウェアのMIDIシーケンサーで久しぶりに音を出してみませんか?
DAWソフト活用ノウハウガイド記事