中古車 人気記事ランキング
2025年07月10日 中古車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位「年収400万円」の身の丈に合った車選び!無理をせずに購入するならどの車?車両価格の目安はいくら?
「年収400万円」で無理をせずに車を購入するなら、いくらの車を選べば良いのでしょうか。一般的に車両価格は「年収の半分以下が目安」と言われていますが、同じ年収400万円でも都内でひとり暮らしと、地方で実家暮らしでは車に使えるお金が違うはずです。
ガイド記事2位ビッグモーター事件で痛感…「悪質な中古車販売店」を避けるために「金額」より注目すべきポイント
中古車販売大手の「ビッグモーター」の不祥事で改めて思うのは、「中古車選びはお店選び」だということです。では、どうやってお店を探すのか。中古車情報誌に30年近く携わっている筆者が、“信頼できる”販売店の見極め方を解説します。
ガイド記事3位販売店にだまされないための裏技を覚えろ! 販売店での必勝トーク集5選
「販売店になめられない」「調子の悪い物件をつかまされない」ために、販売店の店頭で使いたい質問を紹介。クルマに詳しくない人でもすぐに使えて便利です。
中古車の買い方ガイド記事大江 治利4位最終型セルシオがお手頃価格で選べる
なでしこジャパン以前に、欧米に勝負を挑み勝利を収めたトヨタのセルシオ。その最終型である3代目もいよいよお手頃価格になってきました。原稿執筆時点での最安値は49万円。台数も多く、選びやすい今が狙い目です。
おすすめの中古車ガイド記事5位タイプRユーロは200万円を切った今が買い!
ホンダ渾身のスポーツモデルとして、限られた車種にのみ冠されるタイプRの称号。そのタイプRに「ユーロ」が付いたシビックタイプRユーロが、いよいよおいしくなってきました。
おすすめの中古車ガイド記事6位意外と知られていない業界のヘンな常識 車検2年付ってどういう意味?
「車検2年付」と表示されているからといって、車検にまつわる費用が不要なわけではありません。では一体どういう意味なのか? 「だまされた」と感じないためにも知っておいてください。
中古車の買い方ガイド記事大江 治利7位走行距離や修復歴まで分かるの!? 『車台番号表示』の意味すること
2004年4月に中古車情報誌カーセンサー(関東版)から始まった、中古車広告への車台番号の表示。ユーザーにはやや分かり難い「車台番号」、およびこの表示が意味することを解説する。
その他の中古車関連情報ガイド記事大江 治利8位お得なミニバンは日産プレサージュ
もはや日本のファミリィカー=ミニバンになって久しいが、そんな人気のミニバンでも、探してみればお買い得な中古車が見つかるもの。今回ご紹介するのは両側スライドドアの日産プレサージュ。
おすすめの中古車ガイド記事9位3年で273万円落ち! ボルボS40が狙い目だ
エコカーブームの中、ただでさえセダンは不人気なのに、ボルボはワゴンのイメージが強いため、セダンが中古車でお買い得。今回はそんなボルボセダンから3年で273万円落ちたS40をご紹介します。
おすすめの中古車ガイド記事10位後期型も100万円切り!? マツダプレマシー
節約志向で、ミニバンもコンパクトクラスが中古車では人気です。その中で、ライバルたちにはない両側スライドドアを備えるプレマシー。これ、ファミリーだけにオススメするのはもったいない一台です。
おすすめの中古車ガイド記事