絵本 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月16日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位 0歳児の絵本!赤ちゃんに人気10選 初めての絵本やプレゼントに
赤ちゃんの読み聞かせにおすすめの人気絵本をランキング形式で発表!0歳児の赤ちゃんが大好きな楽しい絵本や、言葉を覚えられる知育絵本まで「赤ちゃん絵本の大切な要素」の解説とともに紹介します。新生児のはじめての絵本やプレゼントとしてもおすすめ。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事大橋 悦子12位リトマス試験紙の作り方など……自由研究としても使える道具の作り方
リトマス試験紙やペットボトルで作る集音器などの作り方をご紹介。ちょっと時間のあるうちに、夏休みの自由研究に使える道具を作ってみませんか? 台所にある身近なものでできますよ。酸性もアルカリ性もきちんと反応するリトマス紙の作り方を覚えましょう。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子13位あら不思議!開けば動物が動き出す 『ワドル!!』
「全然飛び出さないのにとっても面白い」と話題のしかけ絵本があるのをご存知ですか?『ワドル!! よちよちあるき』は、ページをめくれば、そのめくるスピードに合わせて、カラーの動物たちが走ったり跳んだり、イキイキと動く不思議な絵本です。
絵本関連情報ガイド記事大橋 悦子14位読み聞かせが効果なし⁉絵本嫌いになりかねない読み聞かせ4大NG
絵本の読み聞かせでやってはいけない4大NG行為とは? 読み聞かせはやり方を間違えると効果なしどころか、たった5分で子どもが本嫌いになることもあります。特に躾や知育に活用したいというママ・パパの下心は要注意!無理せず、楽しく、心を込めて読みましょう。
絵本の基礎知識ガイド記事大橋 悦子15位絵本で虫歯対策! 歯&歯磨きの絵本10選
歯みがき・虫歯・歯医者さん・歯の生えかわりなど、子どもの歯の悩みにおすすめの絵本をご紹介します。小さな子にとって歯磨きは、「口の中に異物を入れられて、ゴシゴシされる時間」なんて風に感じている子も……。絵本を読んで「歯を磨こう」という気持ちを引き出しましょう!
お悩み解決・生活習慣の絵本ガイド記事16位良い絵本の特徴とは? 3つの条件
良い絵本の特徴には、わかりやすく正確な絵と、集中を助ける聞きやすい文章が揃っているだけでなく、両者のバランスがとれていることが大切な条件です。絵本は、文が絵を動かし、絵が文を支えるもの。お互いに補完しあってはじめて良質な作品として成り立ちます。
絵本の基礎知識ガイド記事大橋 悦子17位キッズコスメで、お姫さまに変身!?
お化粧に興味を持ち始めたら、キッズ専用のお化粧道具を揃えて、おしゃれ心が育つように応援してあげましょう。ママの真似をして鏡をのぞく姿は、本当にかわいいですよ。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子18位大型絵本の読み方!読み聞かせる方も楽しいおすすめの絵本とは?
大型絵本(ビックブック)の読み方とは? 大型絵本は、おはなし会や保育園など、大人数の子ども達を対象とした読み聞かせの為に作られました。今回は、読み手の立場から大型絵本の読み方や上手な利用方法のコツ等を考えます。おすすめの大型絵本もご紹介。
絵本の基礎知識ガイド記事大橋 悦子19位みんな大好き! 『ぐりとぐら』の絵本人気ランキング
絵本の世界で1番有名なねずみと言えば、多くの人が「ぐりとぐら」と答えるでしょう。ですが、みなさんは「ぐりとぐらシリーズ」に10冊以上の絵本があることをご存知ですか?今回は、シリーズの中から特に人気の高い5冊をランキング形式でご紹介します。
おすすめロングセラー絵本ガイド記事大橋 悦子20位5歳児におすすめの人気絵本10選……子どもと一緒に読みたい!
5歳児・幼児におすすめの人気絵本とは? 小学校入学を意識する5歳頃のお子さんと一緒に読みたい絵本をご紹介します。冒険を満喫した後のあたたかさを味わえる絵本、ことばの面白さや日常の不思議に触れ、好奇心を刺激してくれる絵本で、楽しいひと時をお過ごしくださいね!
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事