家事・ライフスタイル
収納 新着記事一覧(40ページ目)
可愛いだけじゃない!機能的な子供用カラーバスケット
小さい子供でも簡単におもちゃを片付けられる、カラーバスケットをご紹介。上部にハンドル、下にはキャスターがついているので子供でも簡単に取り出しやすいです。
おもちゃの収納アイデア投稿記事形を変えられるカラフルな収納ボックス
軽くて丈夫なうえ、ちょっとぐらい潰れてもまたきちんと形が戻るので、子ども用のオモチャを入れるのには最適。リビングに放置でも問題ないデザインで、遊んだ後もすぐにしまえます。
おもちゃの収納アイデア投稿記事ポリプロピレン収納ケースとバスケット
無印良品の製品のいいところは、収納用品でも横の幅が似ていてモジュールが統一しやすいところです。そのため、上下段、素材が違う収納用品でも大きさはほぼ一緒。そのため見た目もすっきりして見えます。
無印良品のおすすめ収納グッズ投稿記事吊るし籠で食材を乾燥
収納というよりも、乾燥させる目的でキッチンフードの縁に吊るし籠を下げています。家庭菜園の唐辛子の赤くなったのを摘んでこの中に入れておけば、カラカラに乾燥します。
吊るす収納のアイデアガイド記事かご型エコバッグに図書館の本を収納
かご型のエコバッグは雑誌がギリギリ入る大きさで、とりあえずの一時置きに使っています。便利な点は、図書館の本をこれに入れてそのまま図書館まで持っていける点です。
みんなの収納実例投稿記事普段は椅子として利用できるスツール収納
大きな入れ物にざっくり入れるだけなので、子どもでもお片づけがしやすいのが良いところ。また、使わないときはそのままイスになるので邪魔になりません。
おもちゃの収納アイデア投稿記事収納グッズ選びで失敗しないお片付け
収納用品が増えて困る。でもとっさのときにあると便利。ならば、収納でグッズも片付けやすくするのが得策。実際にガイドが選ぶときに気をつけているのはココ!
収納関連情報ガイド記事自然と片付く!動きながらの収納
気付くと家のあちこちが散らかっている。それは行動パターンを知らないせいかもしれません。散らかりのプロセスが分かれば、先手必勝で簡単に片付きますよ。
10分でできる片付けテクガイド記事生活感を封じ込める収納術
私は台所であっても生活感のあるものが丸見えになるのが嫌なので、見られたくない物は、あえてお気に入りの物に入れて隠しています。ここではレジ袋の収納例をご紹介します。
みんなの収納実例ガイド記事水垢汚れを解消!台所の吊るし収納
水垢汚れになりやすい、歯磨き粉やハンドソープを吊るして収納するアイディアをご紹介します。
隙間収納のアイデア投稿記事