海外旅行
世界遺産 新着記事一覧
-
「奄美・沖縄」が7月に世界遺産登録へ! その内容は? 何がスゴいの?
更新日:2021/05/26
日本の24件目の世界遺産を目指して推薦中の自然遺産候補地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)」。2021年5月に登録勧告を得て7月の正式登録がほぼ確実なものとなった。その内容と登録までの道のりを紹介する。
-
祝・登録勧告! 日本20番目の世界文化遺産を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力を徹底解説!
更新日:2021/05/26
登録勧告を得て7月下旬の世界遺産登録が確実なものとなった「北海道・北東北の縄文遺跡群」。世界に類を見ない狩猟採取民の定住生活の証であり、巨大な竪穴建物や神秘的な環状列石、世界最古の土器や漆器を生み出した縄文遺跡の魅力を解説する。
-
世界の遺跡20選! 壮大なる歴史の神秘と不思議
更新日:2020/12/17
ずっと昔に人々が暮らし、独自の文化を生んだ土地。かつての生活の欠片が残された場所が「遺跡」です。歴史の神秘が凝縮した海外に残る遺跡を20ヵ所集めました。不思議を感じる古代都市の絶景から荘厳なたたずまいの建造物まで、おすすめを一挙紹介します。
-
地域別世界遺産数
更新日:2019/07/08
世界遺産は地域別にどれくらいの数があるのだろう? ヨーロッパ、アジア、オセアニア、北アメリカ、南アメリカ、アフリカの六大州別に世界遺産の数を比較する。
-
世界遺産登録数の推移
更新日:2019/07/08
【2019年最新情報】世界遺産登録は年々厳しくなっているというけれど、本当だろうか? 本記事では1978年以降の世界遺産登録数の推移と、各国の推薦枠や逆転登録といった世界遺産の傾向と問題点を解説する。
-
世界遺産の基礎知識
更新日:2019/07/08
ユネスコが主導する「世界遺産」とはどんな活動なんだろう? 世界遺産条約の生い立ちからその理念、登録のプロセスまで、世界遺産の基礎知識を解説する。文化遺産、自然遺産、複合遺産、危険遺産、負の遺産、無形文化遺産などの違いも明らかに!
-
複合遺産とは
更新日:2019/07/08
世界遺産には文化遺産・自然遺産・複合遺産という3つの種類があるが、1121件ある世界遺産の中で、複合遺産はたった39件しか存在しない。今回は複合遺産の概要と、39件の全リストを解説付きで紹介する。
-
文化遺産とは
更新日:2019/07/08
世界遺産には文化遺産・自然遺産・複合遺産という3種類がある。文化遺産の定義から世界遺産に占める割合、6つの登録基準、新しい文化遺産(文化的景観・産業遺産・20世紀建築)、すべての登録基準を満たす「キング・オブ・文化遺産」を解説する。
-
危機遺産とは?登録基準や危機遺産全リスト
更新日:2019/07/08
世界遺産の価値を失うような危機に直面した物件は「危機遺産リスト」に搭載され、国際的な援助による救済が図られる。2019年7月現在、危機遺産リストには53件が登録されている。本記事では危機遺産の概要とともにその全リストを解説付きで紹介する。
-
数字で見る世界遺産
更新日:2019/07/08
世界遺産ってどれくらいあるのだろう? 世界遺産をたくさん持つ国ってどこだろう? 最近世界遺産の数を絞っているって本当? なぜヨーロッパの世界遺産はあんなに多いの? 今回は数にまつわる世界遺産の豆知識を紹介する。