海外旅行
ソウル 新着記事一覧(11ページ目)
元祖プテチゲ!オデン食堂/ソウル
若い世代に一番人気がある鍋と言えば、キムチと唐辛子粉のスープに、ハムやソーセージ、ラーメンなどが入ったピリ辛鍋プテチゲです。今ではソウルのあちこちにお店がありますが、プテチゲが誕生したのはソウル郊外の議政府という場所。ここに元祖プテチゲの食堂があり、プテチゲ通が足しげく通っています。チェックしてくださいね!
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事韓国メディアも絶賛のダッカンマリ/ソウル
辛いものばかりなイメージの韓国の鍋料理ですが、辛くない上にキレイになれちゃう鍋があります。それが、鶏がまる一匹どどん! と入った水炊き鍋、ダッカンマリです。スープはコラーゲンたっぷりなので、お肌にいいことはもちろん、とってもヘルシー。辛いものが苦手な人も、この鍋なら間違いなしで美味しく食べられますよ!
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事江南の人気カムジャタン、ハルモニヒョンデナクチチプ
ハルモニヒョンデナクチチプは、30年以上、地元のグルメたちに愛されてきた庶民派食堂です。メインメニューのナクチポックムはもちろん、カムジャタンもかなり有名。芸能人も食べに来るというこの店のカムジャタンは、辛いスープにとろけるような豚肉とじゃがいもが絶妙な味わいを醸し出しています。カロスギル近くにあるので、買い物ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事ワタリガニに海鮮鍋!プロカンジャンケジャン/ソウル
日本人が大好きなワタリガニのしょうゆ漬け、カンジャンケジャンで超がつくほど有名なプロカンジャンケジャン。でもこの店で美味しいのはこれだけじゃありません! ゴッケタンと呼ばれるワタリガニの鍋や、海鮮鍋も美味しくて有名です。寒い日は海の味を堪能できる極上のピリ辛鍋であたたまりましょう!
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事プゴグッ専門店 「武橋洞プゴグッチッ」
ランチタイムには長い行列ができてしまうほどの、プゴグッの専門店「武橋洞プゴグッチッ」。プゴグッとは干し鱈のスープのことで、栄養満点の解腸スープともいわれ、食べ過ぎの翌日や酔い覚ましに効果的です。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事スンドゥブの人気店 「チョンウォンスンドゥブ」
韓国家庭料理のなかでも人気の高い、スンドゥブ(おぼろ豆腐のチゲ鍋)。スンドゥブ専門店「チョンウォンスンドゥブ」は1969年開業の老舗です。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事畜産市場にあるディープな焼肉屋 「ヨンムンチッ」
馬場洞(マジャンドン)には、かつて屠殺場があった名残で現在でも畜産市場があり、20数店舗の焼肉店が横丁を作っています。なかでも「ヨンムンチッ」は人気の店で、牛のアバラ肉、チャドルバギが楽しめます。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事お粥のイメージを覆す人気店 「味加本」
「味加本」は、日本人観光客に爆発的人気のお粥専門店。一番人気のお粥は「あわびのお粥)」。付け合わせのイカの塩辛が絶品で、これ目当てにやってくる人も多いそうです。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事国民食「キンパ」の専門店 「キムガネ」
ごま油と塩がしみ込んだ韓国海苔で作る海苔巻き、見た目は太巻きのキンパは、手軽に食べられる韓国の国民食です。韓国全土でチェーン展開するキンパ専門店「キムガネ」で食べられます。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事一度食べたら病みつきの「三清洞スジェビ」
地元に根付いた名店「三清洞スジェビ」。スジェビとは、アサリやエビなどの魚介類を贅沢に使った韓国風すいとんのこと。薄味なのにしっかりとしたコクがあるので、味に深みがあります。
ソウルのおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事