スポーツ・レジャー
バレエ 新着記事一覧(10ページ目)
池田扶美代『ドラミング』インタビュー!
アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル率いるローザスが、5年ぶりとなる待望の来日公演を実現! 1998年に初演を迎え、以来世界各地で上演を重ねてきたローザスの代表作のひとつ『ドラミング』を披露します。ここでは、ローザス創立メンバーのひとりであり、“ドラミング ワークショップ”を開催する池田扶美代さんにメールインタビューを敢行! 作品への想いをお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事O脚を直して美しい踊りを手に入れよう!
O脚の方の 「立ち方」 は、下半身が後ろに逃げて、上半身を前かがみにしている事が多いです。バーの力を借りて立てていても、センターではそうは行きません。下半身でしっかりと立つ事が要求されるのです。O脚だとなぜ動きが上手くこなせないのか、どうやったら直すことが出来るのか、考えて見ましょう。
大人のためのバレエガイド記事石島 みどり笠井叡『今晩は荒れ模様』インタビュー!
日本舞踏界の重鎮・笠井叡さんが、この春待望の最新作『今晩は荒れ模様』を発表! キャストには、上村なおか、黒田育世、白河直子、寺田みさこ、森下真樹、山田せつ子と、6名の女性ダンサーがズラリ集結。個性もジャンルも違える彼女たちと、笠井さんの異色のタッグに注目が集まります。ここでは、創作にあたる笠井さんにインタビュー。作品の経緯とそこに寄せる想いをお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事大人バレエの技術解説18 「パ・ドゥ・ブーレ」
トゥシューズで、パ・ドゥ・ブーレで移動するバレリーナ。足音を立てずに移動するその姿はバレエの場面によく登場します。『ジゼル』 2幕で登場するミルタのパ・ドゥ・ブーレ。威厳がありながらも足音を立てずに舞台を端から端まで移動するその姿はウィリーそのものですね。トゥでのパ・ドゥ・ブーレを夢見つつ、パ・ドゥ・ブーレについて考えて見ましょう。
大人バレエのテクニック解説ガイド記事石島 みどり真似ることの大切さを知ったら上手になれる
日本人は海外の真似が得意だなんて言われたりしますが、真似る能力を持っているということは、高く評価されて良い部分だと思います。実はバレエを踊る上でもこの 「真似る能力」 がとても大事なんです。
大人のためのバレエガイド記事石島 みどり壺中天公演 塩谷智司『太陽』インタビュー!
大駱駝艦の拠点・壺中天(こちゅうてん)で振付作『太陽』を発表する塩谷智司さん。前作『父壁』は舞踊批評家協会新人賞を受賞するなど大きな評価を博し、待望の新作に期待と注目が集まります。ここでは、上演を控えた塩谷さんにインタビュー。作品への想いをお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事スターの登竜門!NBA全国バレエコンクール 後編
1998年にスタートし、以来数々の才能を発掘してきたNBA全国バレエコンクール。1月に開催される本戦はローザンヌの前哨戦ともいわれ、毎年大きな注目を集めています。全国から集うスター候補たちの中から、頂点を極める逸材とは……? コンクール運営委員長・久保栄治さんにお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事スターの登竜門!NBA全国バレエコンクール 前編
1998年にスタートし、以来数々の才能を発掘してきたNBA全国バレエコンクール。1月に開催される本戦はローザンヌの前哨戦ともいわれ、毎年大きな注目を集めています。全国から集うスター候補たちの中から、頂点を極める逸材とは……? コンクール運営委員長・久保栄治さんにお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事正しく「歩く」ことから始めよう!
バレエの動きは多種多様で、「人間ワザじゃない!」と思うようなステップも出てきます。上手にこなす人は何か特別な能力が備わっているのでしょうか? 長年、大人リーナを指導して思うことは、「歩くことが下手」な方が多いということ。「歩くこと」が下手な人は、ステップをうまくこなせないのです。きれいに踊るために、「歩く」を見直してみましょう。
大人のためのバレエガイド記事石島 みどり石井かほる出演『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』
日本洋舞史の100年を振り返る『ダンス・アーカイヴ in JAPAN』。第二回開催を迎える今回は、昭和初期を中心に初演された6作品を上演し、過去から未来へとアーカイブを繋ぎます。ここでは、出演および作品監修を手がける石井かほるさんにインタビュー。公演への想いをお聞きしました。
バレエ観劇の関連情報ガイド記事