バレエ/大人バレエのテクニック解説

大人バレエの技術解説18 「パ・ドゥ・ブーレ」

トゥシューズで、パ・ドゥ・ブーレで移動するバレリーナ。足音を立てずに移動するその姿はバレエの場面によく登場します。『ジゼル』 2幕で登場するミルタのパ・ドゥ・ブーレ。威厳がありながらも足音を立てずに舞台を端から端まで移動するその姿はウィリーそのものですね。トゥでのパ・ドゥ・ブーレを夢見つつ、パ・ドゥ・ブーレについて考えて見ましょう。

執筆者:石島 みどり

かかとを上げた足踏みのような動きを表すのが「パ・ドゥ・ブーレ」

かかとを上げた足踏みのような動きを表すのが「パ・ドゥ・ブーレ」

まずは今回のステップ「パ・ドゥ・ブーレ」の意味から確認しましょう。名前に含まれる「ブーレ」はフランスオーベルニュ地方の舞踊の一種で、「詰め物をする」 という意味を持ちます。

ブーレのステップの種類は大変多く、全てを説明することは出来ません。基本概念としては、「ポアントまたはドゥミ・ポアントでの足踏み」 と押さえておけばいいと思います。


パ・ドゥ・ブーレ

横と前後に移動するパ・ドゥ・ブーレは、5番を通るものや、ク=ドゥ=ピエ (足首) を通るものがあります。基本は、左足ドゥミ・プリエとク=ドゥ=ピエかポアント・ア・テールの右足から、右足を5番に閉じると同時に左足をドゥミ・ポアントかポアントにし、左足を前後横どちらかに移動させ両足で立ち、すぐに右足を左足につけて5番に閉じて、右足のドゥミ・プリエに下ろす、という動きです。もちろん反対足でも同様に行います。

横移動のものはパ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュー、パ・ドゥ・ブーレ・ドゥスー、パ・ドゥ・ブーレ・ドゥバン、パ・ドゥ・ブーレ・デリエールと種類が沢山あります。いずれも移動の際に足が前に来るか後に来るか、終わりの際に足が変わるか変わらないか、というわけ方で名称が変わってきます。基本の動きは全て同じです。

その他に、前に移動パ・ドゥ・ブーレ・アン・ナバン、後へ移動するパ・ドゥ・ブーレ・アン・ナリエールなどもあります。


回転するパ・ドゥ・ブーレ

パ・ドゥ・ブーレのステップを踏みながら、1回転するステップがあります。外側に回転するものをパ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン・アン・ドゥオール、内側に回転するものをパ・ドゥ・ブーレ・アン・トゥールナン・アン・ドゥダンと言います。片足ずつで半回転して2つの足踏みで1回転します。


走るようなパ・ドゥ・ブーレ

パ・ドゥ・ブーレ・クーリュは、細かい足踏みで移動するステップです。5番で行うものと1番で行うものがあります。クーリュは 「走る」 という意味ですが、その場で行うものもクーリュと言います。

5番で行われるものは、冒頭で述べた 『ジゼル』 のミルタが有名です。1番では、『眠れる森の美女』 プロローグで踊られるカナリアの精が有名です。カナリアがさえずる様子を上手に踊りで表しています。


パ・ドゥ・ブーレ・クーリュのコツ

パ・ドゥ・ブーレ・クーリュでは、両膝がピストン運動のように交互に曲げ伸ばしする必要があります。どちらかの膝を伸ばしっぱなしで行う方もいると思いますが、この動かし方だと、頭の位置が上下に動くので、優雅な動きになりません。

あまり上半身を引き上げずに膝を緩めながら行いましょう。下腹部を締めながら行うと、バランスを上手に保つことが出来ます。お試しください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でバレエ関連の商品を見るAmazon でバレエ関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます