海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(110ページ目)
ギリシャコーヒーで有名なアテネの老舗カフェ
ギリシャにきたらぜひ味わっていただきたいギリシャコーヒー。濃くて苦味が強いですが、ポリフェノールと抗酸化物質が豊富に含まれつつ、カフェインの量は少ないため、他のコーヒーよりも健康への好影響が効果的にあらわれるのだそうです。アテネ都心に位置し、古くからギリシャコーヒーを提供している有名老舗カフェをご紹介します。
アテネのレストラン・カフェガイド記事ニースで1ツ星フレンチ、松嶋啓介シェフのお店へ
1年を通じて碧い空と碧い海がきらめき、あふれる陽光と風に海の薫りが漂うニース・コートダジュール。世界中のお金持ちやセレブを魅了するリゾート地で最も有名なシェフとして名を馳せるのが松嶋啓介氏。弱冠28歳でミシュランに輝き、2013年に開業10周年を迎えられた氏の思いと料理をご紹介します。
南仏・プロヴァンス地方ガイド記事北欧の酒 ノルウェーで買うビールのお土産
北欧ノルウェーに豊富にあるビール。喉越しさっぱりしたピルスナー以外にも、アルコール度数が強めの黒ビールもたくさん見つかります。スーパーで買える大手ブランドから、職人が精魂込めて造ったクラフトビール、そして世界最北のマックビールからノンアルコール飲料まで、ノルウェービールを総まとめしました。旅行中にぜひ飲食店で試飲し、お土産にお気に入りのブランドを購入してみてはいかがでしょうか。
ノルウェーのお土産・ショッピングガイド記事昔ながらのスイスの生活が現代に息づくアニヴィエ谷
スイスのシンボルとも言える山、マッターホルンの周辺にはいくつもの谷があります。その代表格が世界的に有名な山岳リゾート地、ツェルマットを擁するマッター谷ですが、この他にも行って見て泊まってみたい谷がいくつもあります。ここではマッター谷の西に位置するアニヴィエ谷をご紹介します。
マッターホルンガイド記事アルプスの真珠と称される山岳リゾート、サースフェー
スイスのシンボルとも言える山、マッターホルンの周辺にはいくつもの谷があります。その代表格が世界的に有名な山岳リゾート地、ツェルマットを擁するマッター谷ですが、この他にも行って見て泊まってみたい谷がいくつもあります。ここではマッター谷の東に位置するサース谷と、サース谷随一の山岳リゾート地、サースフェーをご紹介します。
マッターホルンガイド記事ベルリン・ミッテのど真ん中にあるデザインホテル
ハッケシャーホーフやお洒落なショップが集まるベルリンの最先端エリア、ミッテ地区にあるデザインホテル「The Weinmeister(ザ・ヴァインマイスター)」。進化し続けるベルリンを体感できる、アーバンなホテルをご紹介します。
ベルリンのホテルガイド記事ベルリンの最高級アパートメントホテル、ザ・マンダラ
ベルリンの中心部、ポツダム広場にある「ザ・マンダラ」は、最上級のサービスを受けながら、自宅にいるようにリラックスして過ごせる高級アパートメントホテル。珠玉のスパやミシュラン二つ星レストラン「Facil」など楽しみもいっぱい。ラグジュアリーな隠れ家的雰囲気で世界のセレブリティからも愛されています。
ベルリンのホテルガイド記事アクロポリスを見渡せるアテネの人気レストラン
アテネ観光のハイライトであるアクロポリス、その麓に位置しており、遺跡を眺めながらの食事が楽しめる有名シェフのレストランです。古代アゴラが広がり、へファイストス神殿、アタロスの柱廊博物館などの見所がある「ティシオ」駅からすぐ。伝統的なギリシャ料理やギリシャ料理によく使われる食材をベースに、モダンなアレンジを加えた料理が味わえます。
アテネのレストラン・カフェガイド記事週末ローマの楽しみ!産地直送ファーマーズマーケット
週末にローマにいたら、おいしいものを探しにチルコ・マッシモのメルカートへ!こんな観光地のど真ん中に、産地直送のファーマーズマーケットがあるのです。
ローマのグルメ・レストラン・カフェガイド記事シェンゲン協定のルールが変わりました!改正内容は?
ヨーロッパ旅行を円滑、そして便利にしているのがEUのシェンゲン協定です。去る2013年10月にこのシェンゲン協定のルールが一部改定されました。合わせて、ヨーロッパ旅行とは切っても切り離せないこのシェンゲン協定についておさらいをしてみましょう。
ガイド記事