子育て・キッズ
小学校 新着記事一覧(9ページ目)
英語学習に小学生無料のサイト&アプリ8選!
常時無料で利用できる小学生向け英語学習サイトから、新型コロナウイルス感染防止による休校中に無料で利用できる学習支援サイト・アプリまでオススメ8選を紹介します。2020年の教育改革で英語教育が大きく変わります。小学校高学年に向けて着実に力を蓄えていくためにも、英語学習サイトを活用して英語の音声に慣れ親しみながら、聞く力、話す力を養いましょう。
ガイド記事自宅学習支援サイト!小学生無料の家庭学習支援サービス10選
自宅学習支援サイト・アプリをご紹介します。新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた学校の臨時休校が続いていますが、なかなか子どもの勉強スイッチが入らないという家庭も多いのでは? そんなときは、子どもの家庭学習を支援してくれる国・算・理・社の学習サイト&アプリを活用してみましょう!
ガイド記事9月入学は”子ども・親・社会”にとってどんな影響がある?
新型コロナウイルスの広がりによって行われた一斉休校。そして、新年度が始まってから突如話題になるようになった「9月入学」。果たして、これは親にとって、子どもにとって、社会にとって、どのような影響があるのでしょうか。9月入学のメリット・デメリットをまとめました。
ガイド記事プログラミング学習に小学生無料のサイト&アプリ5選!
小学生無料のプログラミング系学習サイト&アプリをご紹介します。新型コロナウイルス感染防止のため休校が続き、家で過ごす時間が多くなった子どもたちのために続々登場している、無料で利用できる学習支援サイトを活用しましょう!
ガイド記事室内運動の動画8選!親子体操・ダンスを幼児・小学生とおうちで楽しもう
スポーツクラブや企業が配信している、幼児や小学生向け室内運動の動画を参考に運動不足を解消しましょう!新型コロナウイルス感染症拡大防止による休園、休校が続き、外出自粛で運動不足になりがちな親子に向け、おうちで楽しめる親子体操やダンスをご紹介します。
ガイド記事長引くコロナ臨時休校に負けない!子どもの"心・体・頭"の育み方
日本中が、世界中が「混乱」と「不安」と「我慢」に包まれている状況です。大人にしても先が見えない状況です。ましてや子どもも色々と不安を抱えているはずです。この状況で子どものより良い育ちのために大人ができることは何なのかについてまとめました。
ガイド記事自宅学習支援!学習漫画、ぬり絵…幼児や小学生向け無料サービス7選
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休園、休校が続く毎日。自宅で過ごす時間が多くなり、「暇をもてましてしまう」という声も聞かれます。学習漫画、ぬり絵、工作など……幼児や小学生向け自宅学習支援無料サービスを紹介します。
ガイド記事プログラミング教育の必修化!狙い・学習内容・家庭で使えるアプリ
2020年4月から全国の小学校で「プログラミング教育」がスタートします。親が子どもの頃にはなかったため、授業ではどの様なことを学習するのかイメージしにくいでしょう。プログラミング教育必修化の目的や子どもに求められる力、家庭で学習できるアプリなどについて紹介します。
ガイド記事脱・ブラック組織?! PTA改革で始まる新たなカタチ
PTAは、仕事量が多い、人間関係がストレス、やらされ感がイヤ……などネガティブな面が注目されがちでブラック組織なんて噂されることも?! そんな中、当事者意識をもち、自分たちでそのあり方を模索し「参加しやすい組織」に変えていこうとする動きも見られます。PTAの「今」を紹介します!
PTAガイド記事いじめで傷ついた心のケア……親が子供に出来ること・家庭での工夫
いじめで傷ついた子供たちは、人間不信、被害妄想、自信の欠如、自己不信に陥りがちです。そこから、自分自身で抜け出すために家庭で出来る心のケアを一緒に考えていきたいと思います。お悩みの方はぜひ参考にしてください。
いじめに気づいたらガイド記事