家事・ライフスタイル
生活雑貨 新着記事一覧(20ページ目)
ルピシアオリジナル茶パッチ ロング
ルピシアのお茶袋を留めるのにちょうどいいサイズであるほか、もちろん小麦粉や片栗粉など、他の袋にも使えます。とりわけ青・クリーム・赤のトリコロールのものがオススメ。使うときはもちろん、片付けも楽しくなるアイテムです。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事アニマル型のスツールに満足
象さん型のスツールを購入しました。重さは80kgまで耐えられます。またがって乗っても、横座りしても、抜群の安定感があり、しかも、象さんのように重くはありません。腕1本でヒョイヒョイ運べる重さです。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事飾りすぎずに、でもちょっと和むものを
トイレはシンプルなインテリアがいいと思っているのですが、子供が小さいのでちょっとトイレに行った時の楽しみがあるといいなと思い、窓枠のところに小さな陶器製の動物の置き物達と、かわいい入れ物に入ったサボテンを飾っています。
こだわりのトイレインテリア投稿記事きれいなアンティーク「キャンドルホルダー」
アンティークのキャンドルホルダーを集めています。お部屋のサイドテーブルなどに、アンティークのランプと一緒に並べています。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事古い片口
祖母の代まで使っていた、お燗したお酒を徳利や盃につぐ片口を、母から譲り受けて、大切に使っています。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨ガイド記事木製の動物たち
旅行先などで購入した木製の動物たちです。主人が作った本棚の一番上のディスプレイコーナーに飾っています。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事水で研ぐ! ウォーターシャープ
包丁が切れないけど、研ぐのはちょっと面倒というときにお勧めなのが「ウォーターシャープ」です。本体に水を入れて、左から、荒砥、中砥、仕上砥に包丁を差し込んで8回ずつ上下させます。これで研げばハッとするほど切れるようになります。
調理が楽しくなるキッチングッズガイド記事CAT,CAT,CAT!マスコットブージェ
Fabric Art好きのメンバーで創設された「marie maison de mieux」が発信するネコのブランド「CAT,CAT,CAT!」の黒猫オブジェです。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事アロマランプ
Millefiori(ミッレフィオーリ)は、デザイン性の高いアロマランプです。たくさんの種類があるので、好きなデザインが必ずあるはずです!
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事リサ・ラーソンのライオンの置き物
スウェーデンの陶芸家「リサ・ラーソン」のライオンの置き物を持っています。
部屋のアクセントになるインテリア雑貨投稿記事