IT・インターネット
LINE(ライン)の使い方 新着記事一覧(11ページ目)
LINEのイベント機能の使い方!出欠・予定管理に便利
LINEのイベント機能は、トークルーム内でカレンダーを共有し、予定の把握をしやすくするための機能。一目で参加者を把握できる、時間帯まで細かく入力できる、期日が近づくと通知が送れるなどメリットもたくさん!イベントが多いカップルや仲良しの友だち同士にもおすすめの機能です。似ているLINEの機能「スケジュール(日程調整)」との使い分けも紹介! イベント機能の使い方や注意点を解説します。
LINE関連情報ガイド記事送ったトークを取り消し!LINEの送信取消機能の使い方
LINEのトークを間違って送ってしまったときに、「取り消し」ができる待望の機能が新たに追加されました!「送信取消機能」の使い方や、新機能が使えないときの原因と対処法、取り消しても読まれてしまうことはある?相手にはどう見える?など注意点をまとめました。
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部LINEで誤送信!一度送ったトークや画像は削除できる?
【2017年12月13日更新】恋人に送るはずだったトークを親や上司など送り先を間違えてしまって、ヒヤッとしたことはありませんか? 実際に経験がなくても、もしそうなったら、と考えるとゾっとするはずです。もしLINEのトークや画像を誤送信してしまった場合に対処法はあるのでしょうか。
LINE関連情報ガイド記事LINEで年齢認証する方法!格安SIMでは回避できる?
機種変更したときなどに求められるLINEの年齢認証。この設定をしない場合、友達追加でID検索が使えないなど一部の機能が制限されてしまいます。今回はLINEで年齢認証する方法をご紹介。格安SIM(格安スマホ)はどうなる?認証は回避できる?などのギモンにお答えします。
LINE関連情報ガイド記事LINEポイントも貯まる「LINE Pay カード」の使い方
「LINE Pay カード」は、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど、国内外のJCB加盟店、約3000万店舗で利用できるチャージ式のプリペイドカードです。LINEポイントも貯まる、便利でおトクな「LINE Pay カード」の申し込みやチャージ方法、メリット・デメリットなどをわかりやすく解説します!
LINE関連情報ガイド記事iPhoneだけずるい…!LINEで「花火」が打ちあがるぞ!
LINEのトーク画面で「花火」と打つと、背景で花火が打ちあがるキャンペーンが話題になっています。残念ながらiPhoneだけでAndroidでは対応していないこの機能。花火が出ないときの対処法もまとめました。
LINE関連情報ガイド記事All About 編集部LINEでキュートなデコ絵文字を送信する方法
LINEのトークやタイムラインで、かわいいデコ文字が送信できるようになりました。特別な設定や、文字のダウンロードなども不要で、誰でもカンタンに使うことができちゃいます。さっそくデコ文字の使い方を見ていきましょう。使えない場合のチェックポイントもご紹介します。
LINE関連情報ガイド記事LINEをFacebookと連携・解除する方法と注意点
Facebookアカウントを保有しているLINEユーザーは、2つのアカウントを連携しておくと、機種変更などの際のアカウント引き継ぎがラクにできます。また、Facebook認証でLINEアカウントを新規登録することも可能です。今回はそれらの方法や、連携したらどうなるか、連携のメリットや注意点などについてご紹介します。
LINE関連情報ガイド記事30分で完成!スマホでLINEスタンプを作る方法
スマホで簡単にLINEスタンプが作れる「LINE Creators Studio」という無料アプリがリリースされました(iPhone・Androidに対応)。写真や手書きの素材を簡単に加工してスタンプにできるこのアプリ。どれぐらい簡単なのか、何分で作れるのか、実際にスタンプを作成してみました!
LINE関連情報ガイド記事LINEで自分や友だちの名前を変更する方法
LINEアプリで表示される自分の表示名や、友だちの表示名が変更できることを知っていますか。そのメリットや、名前を変更するとLINEでつながっている友だちにはどのように表示される? 元に戻すには?などを、名前の変更方法とあわせてご紹介します。
LINE関連情報ガイド記事