住宅設備・建材
内装建材 新着記事一覧(10ページ目)
窓リフォーム成功のコツ、適材適所のサッシ選び
窓リフォームする際には、ガラスの性能はもちろん、デザインや取り付け位置、方位にもこだわることで、暮らしがもっと快適になります。部屋の居心地は窓次第!適材適所のサッシの選び方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2015年9月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事室内ドアを引き戸にリフォームしよう
室内ドアを引き戸にリフォームすれば、これからもずっと安心して暮らせます。引き戸はバリアフリーになるだけでなく、収納が増えるメリットも!成功のポイントと、思わぬ危険を防ぐコツもご紹介します。(2017年改訂版、初出:2012年5月)
室内ドア・階段のリフォームガイド記事窓リフォームで部屋を明るく、採光の工夫いろいろ
暗い部屋を明るくする窓リフォームのポイントをご紹介します。ただ窓を大きくしたり数を増やしたりするだけでは、ほとんど効果が無いことも。大事なことは位置と方位、採光の工夫をシミュレーションしながら解説します。(2017年改訂版、初出:2004年7月)
窓リフォーム[通風・採光]ガイド記事フローリング張替えリフォームの注意点
フローリング張替えリフォームの注意点をご紹介します。適材適所のフローリング材の選び方、剥がすのと重ね張りではどちらがいい? 張る方向はどっち向き?一緒にやっておきたいリフォームもご紹介します。(2017年改訂版、初出:2011年1月)
床・フローリングのリフォームガイド記事壁紙の上から塗装できる!美しいペイント仕上げの魅力
いま大人気!壁紙の上から塗装する、ペイント仕上げのリフォームをご紹介します。魅力は何といっても美しい発色と色数、そしてリフォームが簡単なこと。今回は、DIYでもできる、誰でも壁紙の上からすぐ塗れる水性塗料の最新事情と上手な使い方をご紹介します。(2017年改訂版、初出:2014年6月)
内壁材・壁紙リフォームガイド記事玄関扉(ドア)のリフォーム向け商品の特徴と選び方
玄関扉は、経年とともに使い勝手が悪くなったり、老朽化したり、鍵の不具合などもみられるもの。ここでは、玄関扉リフォームの考え方、メーカーから提案されているリフォーム向け商品の種類や特徴をみていきます。
ガイド記事玄関システム収納プランと選び方、6つのポイント
使いやすく心地のよい玄関を保つためには、収納プランも大切なポイントのひとつです。ここでは、建材メーカーから提案されている玄関向けのシステム収納の基礎知識やプランニングのポイントをまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事階段・廊下・玄関、手すりプランの考え方と注意点
安全で使いやすい住まいとするために必要な手すり。ここでは、階段や廊下、玄関に取り付ける手すりの考え方と注意点をまとめました。
室内ドア・階段の基礎知識・新商品ガイド記事リモコンやカードで施解錠、玄関扉電気錠の種類と特徴
最近の玄関扉の鍵には、電動で施解錠することができるタイプが設定されているケースが多くみられます。ここでは、それらの種類と特徴、選ぶ際の注意点をまとめました。
玄関ドア・玄関まわりのアイテムの特徴と選び方ガイド記事寝室もリビングの床も、全部フローリングでいいの?
家中フローリングにリフォームして大丈夫?実は寝室にお勧めカーペット、玄関とリビングは思い切って大理石、それともタイル?子供部屋の床材はどうする?など、本当に住み心地のいい家にするための適材適所の床材選びをご紹介します。
床・フローリングのリフォームガイド記事