マンション
新築マンション 新着記事一覧(12ページ目)
【取材レポート】グランコスモ武蔵浦和(シニア向け)
久しぶりにアクティブシニア向けのマンションが販売されると聞いて、さいたま市の南玄関口、JR武蔵浦和駅に行きました。見学する「グランコスモ武蔵浦和」は、駅周辺の再開発エリアの一角に建築中。どんな点がアクティブシニア向けなのか、探ってみたいと思います。
山本久美子の分譲マンションレポートガイド記事高級マンション価格比較、ロンドンは東京の3倍!?
「東京都心部の不動産価格は、他の世界都市に比べて割安」。最近何かと耳にするこの手の話。果たして本当なのか?
高級マンショントレンドガイド記事税制改正から未来のマンション市況が見えてくる
消費増税は駆け込み需要とその後の冷え込みが深刻。3%から5%へ引き上げた1997年の反省を踏まえ対策を講じても、2014年4月前後は同様の傾向が起きてしまった。10%に再増税する2017年4月はどうか。マンション市況を予測する。
マンションニュースの読み方ガイド記事工業地域と分譲マンションの相性
「用途地域」は住宅、商業、工業など目的に応じた土地利用を推進・規制するための分類である。住まい選びのひとつの参考情報になるが、果たしてどこまで現実に適合しているのだろうか。
高級マンション選びガイド記事【取材レポート】パークリュクス銀座mono
パークリュクス銀座monoは、中央区銀座八丁目に誕生する全70邸のマンションです。25.23平米の1Kタイプからの単身向け中心のプランニング。銀座アドレスの希少性から資料請求数も1200件を超えています。変わりゆく銀座の街と、青山サロンでのプレゼンテーションをレポートします。
岡本郁雄の分譲マンションレポートガイド記事2015年上半期は、ちょっといいマンションが狙い目
2015年の今、住宅性能に優れた【フラット35】S対象のマンションを購入すると、金利の引き下げ幅がさらに拡大!2月度の金利水準だと、全期間1.37%(固定)のところ当初5年間または10年間は▲0.6%もの引下げで、何と0.77%!変動金利派の人にも注目して欲しい【フラット35】Sのポイントをご紹介します。
シングルのマンション購入ガイド記事大通り沿いに立つマンションの将来性
これまでは、騒音や排ガスを理由に大通り沿いのマンションを敬遠する人が少なくなかった。だが、規制強化や技術革新、景観の変化などが状況を変えつつある。今後、大通り沿いの物件は評価が見直されるかもしれない。
マンションニュースの読み方ガイド記事【取材レポート】オーベルグランディオ吉祥寺II
オーベルグランディオ吉祥寺IIは、東京都の公団住宅第一号として昭和31年に誕生した「牟礼団地」の再生プロジェクトで誕生する全284邸の大規模マンションです。2013年に分譲された第一弾の「オーベルグランディオ吉祥寺」は、人気を博し早期完売。第二弾となる当プロジェクトも出足好調です。現地とモデルルームを訪ね、その魅力を紹介します。
岡本郁雄の分譲マンションレポートガイド記事【取材レポート】シティテラス品川イースト
中央リニア新幹線や品川~田町間の新駅計画に加え、国際化で利用者が増加している羽田空港へのアクセスも魅力の街「品川」。その「品川」から直線距離で約1.3km、「天王洲アイル」駅から徒歩3分の地に誕生する「シティテラス品川イースト」。かつてヨットクラブがあったベイフロントのロケーションを活かした大規模254邸。寛ぎを演出するプランニングも魅力です。現地とモデルルームをレポートします。
岡本郁雄の分譲マンションレポートガイド記事日経平均上昇で、都心のマンションは値上がりする!?
アベノミクス開始直後、株高につられるように高額物件が飛ぶように売れた。日経平均と都心のマンション相場は相関するのだろうか。
高級マンショントレンドガイド記事