子育て・キッズ
子供の教育 新着記事一覧(129ページ目)
赤ちゃんとの対話が簡単に!白黒赤の絵本
産まれたての赤ちゃんは、目に見えるモノをぼんやりと感じています。でも、白と黒で描かれたハッキリとした形は、認識してくれるのです。そんな赤ちゃんに適度な刺激を与えてくれる「見るおもちゃ」をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子子どもがハマる、最新コマ(独楽)事情
動きのあるおもちゃの代表格「独楽(コマ)」。くるくる変化する絵に興味を持ったら、夢中でネジって回すことうけあい。小さなお子さんの指先の訓練にもなりますね。そんな魅力的な独楽をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子国際理解教育につなげる小学校英語活動
小学校英語教育の必修化も目前!具体的な活動事例をご紹介します。国際理解教育につなげる方法、日本人として世界に出る意味など教えられたらいいですね。
子供英語関連情報ガイド記事夏休みの宿題お助けサイト集
いよいよ夏休みも残りわずか。まだ宿題が終わっていないお子さんのために、自由研究・工作・読書感想文に役立つサイトをまとめてご紹介します!
夏休みの自由研究工作ガイド記事パリのおしゃまな女の子!マドレーヌ(後)
パリのツタのからまる古い屋敷に、ミス・クラベルと12人の女の子が寄宿舎暮らしをしています。一番おちびさんで一番元気なのがマドレーヌ。絵本に続いて、グッズやアニメを紹介します。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝子育てに疲れ果てたときの効果的な質問
誰に相談しても、どんなアドバイスをもらっても、納得できず、悩みがスッキリと晴れない。そんなときは、どうしたらいいのでしょうか?
子供のしつけ関連情報ガイド記事谷口 賢晋パリのおしゃまな女の子!マドレーヌ(前)
パリのツタのからまる古い屋敷に、ミス・クラベルと12人の女の子が寄宿舎暮らしをしています。一番おちびさんで一番元気なのがマドレーヌ。生き生きと毎日を過ごしています。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝ティーム・ティーチングで小学校英語活動
小学校英語活動を行う先生は、担任教師、外国人講師、日本人英語講師たちです。複数の先生たちで行う授業をティーム・ティーチング(T.T.)と言います。T.T.英語活動のアイデアをご紹介します。
子供英語関連情報ガイド記事なぜかノスタルジー感じる夏休みの絵本
残暑厳しい中ですが、まだまだ続くぼくとわたしの夏休み。山で川で過ごす、格別な夏を描いた絵本をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝ぬいぐるみの手入れ・クリーニング方法
お気に入りのぬいぐるみ、汚れていませんか? 愛着の湧いたぬいぐるみは、つい頬ずりしたり、ナデナデしたりして汚れるのも早いものです。汚れ具合に合わせて、キレイにクリーニングしましょう。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子