国内旅行
甲信越の観光・旅行 新着記事一覧(8ページ目)
肉厚でジューシーな「しき美」の絶品うなぎ
松本の「しき美」は遠方から訪れるファンも多くいるうなぎの名店です。肉厚なうなぎは香ばしく歯ごたえがあり肉のようなボリューム感。またこちらの店は関東と関西の文化風習が混在し、さばき方は背開きの関東風、焼き方は蒸さない関西風です。うなぎは調理の仕方でずいぶん趣が変わるので、普段とは少し異なった絶品うなぎを味わえます。
安曇野・上高地・松本のおすすめグルメ投稿記事山梨のエリアガイド
富士山、フルーツ、ワイン、武田信玄公ゆかりの史跡、温泉、ジュエリー、高原リゾート……。県土の8割近くが山林とあって豊かな自然にあふれ、空気も水もおいしく、文化もユニーク。リピートしたくなる魅力に溢れています。
山梨の基本情報ガイド記事軽井沢の自然と一体となった「軽井沢千住博美術館」
まるで森の中を歩いているかのような美術館で、ゆっくりとアート散策と洒落込むのはいかがでしょう。2011年に開館した「軽井沢千住博美術館」は、今までの閉じられた美術館とは一線を画した空間です。
軽井沢の観光スポット投稿記事童話の世界のような外観! レストラン「こどう」
軽井沢バイパスを走っていると見えてくる、まるで童話の世界の建物のような可愛らしい外観のレストラン「こどう」。柔らかい曲線で描かれた繭玉のようなフォルムは、まるで森の中にとけ込んでいるかのようです。
軽井沢のグルメ投稿記事軽井沢のお土産に地元のスイーツを!
軽井沢は別荘地としての知名度は非常に高いですが、「お土産」というとあまりイメージがありません。なので地元のお店で購入して喜ばれた、年齢・性別問わずに好評の「軽井沢プリン」と、濃厚な味わいの「スイートチーズバーガー」を紹介します。
軽井沢のグルメ投稿記事「黒酢料理」で元気ハツラツ 旧軽銀座の和食ランチ
旧軽井沢銀座のすぐ近く、「レストラン酢重」は大人の雰囲気の和食店。素材だけでなく、信州産のみそや醤油など、調味料にもこだわっています。
軽井沢のグルメ投稿記事新潟グルメの代表格「とんかつ太郎」のタレかつ丼
新潟のB級グルメ「タレかつ丼」元祖の店、とんかつ太郎。新潟産の豚肉を使い、キャベツなどの付けあわせを添えないのも新潟流のルール。おおぶりのカツが6枚ものった「かつ丼」は、かなりのボリュームですが、食感が軽いので女性の方でも完食できます。
新潟のグルメ投稿記事軽井沢フレンチなら「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」
「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」は、軽井沢の別荘族にも人気のフレンチの店。メニューは時期によって変わりますが、軽井沢の素材を使った心に残る料理が堪能できます。
軽井沢のグルメ投稿記事八ヶ岳・清里観光に「ふれあい牧場」
八ヶ岳南麓の標高1100~1200メートルにある山梨県立まきば公園。ふれあい動物広場では牧場に動物たちが放たれていて、触れ合うことができます。広大な景色を眺めているだけでも癒される場所。隣接の県産畜産物販売テントがあり、山梨県産の農畜産物が販売されていて、まきばレストランでは地域限定メニューを楽しむこともできます。
清里・小淵沢の観光スポットガイド記事江戸時代の町並みが残る長野の「妻籠宿」
江戸と京都を結ぶ旧中山道にある「妻籠宿(つまごじゅく)」。いわゆる「中山道六十七次」のひとつで、現在も、江戸時代の宿場町としての姿を色濃く留める「重要伝統的建造物群保存地区」です。ぜひ一度、木曽の深い山あいに残された江戸時代の町並みを散策してください!
長野の観光スポット投稿記事