安曇野・上高地・松本の観光・旅行
安曇野・上高地・松本のおすすめグルメ
安曇野・上高地・松本に行ったらぜひ食べてほしい、とっておきの美味しいグルメ・レストラン情報をご紹介します。
記事一覧
-
天の恵み『天恵そば』を頂く!そば処上條
「そばは信州」と云う程、信州はそばの美味しいところだが、特に安曇野には名店と呼ぶに相応しいそばやさんが点在している。以前度々訪れていた店が有名になり、バスで団体客が押しかけ、味を落としていたり、人気のそばやだからと聞いて行ってみると、客あしらいが悪い店だったりする事もある。安曇野のそばやには何...続きを読む
-
肉厚でジューシーな「しき美」の絶品うなぎ
関東風と関西風が混ざったこだわりのうなぎ 城下町松本には、うなぎの名店がいくつもあります。なかでも「しき美」は、肉厚なうなぎと評判で、遠方から訪れるファンも多くいる名店です。名産地として名高い静岡や愛知の上質なうなぎと、アルプスの名水で艶やかに炊き上げたご飯。まずいわけがありません。うなぎとい...続きを読む
-
レトロな雰囲気の美味しい喫茶店「珈琲美学アベ」
チェーン店とは違うゆったりとした時間が流れる喫茶店 あたりを山に囲まれた松本市。松本市役所のあるエリアの標高はなんとエリアの標高はなんと592m。東京スカイツリーの第2展望台が450mなので、それ以上の高さです。ちょうどツリーのアンテナの半分くらいでしょうか。相当高所です。それゆえ賑やかな市街...続きを読む
-
美容室が入り口!松本の隠れ家カフェ salon as salon
松本でゆったりと過ごせて落ち着くカフェ 松本駅と松本城のちょうど中間くらいにある、蔵の町並みが美しい中町にあるカフェ「salon as salon」。観光客の多い通りに面していながらも、人が少なくゆっくりとできる、まさに隠れ家のようなお店です。その秘密は入り口。「salon as salon」...続きを読む
-
純手打ちで本来の味を楽しめる信州蕎麦屋「こばやし」
上質な国産のそば粉を「手で練り」「手で伸し」「手で切る」にこだわる名店 松本城のほど近く、細い路地を入っていったところにある蕎麦屋「こばやし」は、お昼時になると行列ができるほどの人気店です。こちらのお店では「純手打ち」をかかげていて、上質な国産のそば粉を「手で練り」「手で伸し」「手で切る」こと...続きを読む
-
松本では知らない人はいない有名店! 「小松パン店」
品揃えは約130種類 懐かしい味わいのパンと出会える店 華やかな蔵の街並みから少し入った静かな路地にある、「パンセ小松」と書かれたクラシックな看板が特徴のパン屋さん「小松パン店」。小さな店舗ながらも、松本では知らない人はいないというほどの有名店なのだそう。大正11年から続いているここの名物は「...続きを読む
-
美味しいお漬物を堪能!浅間温泉「つけもの喫茶」
温泉街の漬物の美味しさに魅せられた店主が作ったつけもの喫茶 「つけもの喫茶」は浅間温泉街にあるお休みスポット。おやきやおしんこ餅、温泉まんじゅうなどの和スイーツとともに、地元の方手作りのお漬け物が味わえます。湯めぐり途中にポリポリやるのは最高ですよ!松本駅からバスで約20分、浅間温泉は美肌にな...続きを読む
-
和食とフレンチの日本家屋レストラン「ヒカリヤ」
東側は和食、西側はフレンチ 長野の素材が中心のレストラン 松本で食事をするなら「ヒカリヤ」へ。皇族ゆかりの歴史ある日本家屋を再利用した建物は、そこにいるだけで優雅な気分に!同じ敷地に和食とフレンチの店があり、どちらも地元の素材がたっぷり堪能できます。城下町にふさわしい風格のあるたたずまい…、「...続きを読む
-
ゆったり過ごせるレトロ感あふれる洋食屋「おきな堂」
迷うほど豊富な定番メニューが揃う老舗の洋食屋 昭和8年創業のレトロ感覚いっぱいの洋食屋さん「おきな堂」。松本の中心を流れる女鳥羽川沿いに建つ、木造3階建ての建物は、歴史の街・松本にふさわしい佇まいをみせます。「時代遅れの洋食屋」と自ら名乗りますが、メニューに並ぶ、定番の洋食メニューを眺めている...続きを読む
-
築120年以上の民芸喫茶「まるも」で落ち着いた時間を
レトロの雰囲気だけでなく、チーズケーキも絶品の喫茶店 幕末は慶應4年創業の老舗旅館・まるも旅館に併設された喫茶店「民芸茶房 まるも」。喫茶店の建物は、昭和31年に、松本民芸家具の創始者・池田三四郎氏の設計によるもので、民芸調でゆったりと落ち着いた雰囲気に包まれています。「まるも」は、松本市街の...続きを読む