国内旅行
東北の観光・旅行 新着記事一覧(20ページ目)
観光客向けとあなどるなかれ!「牛たん炭焼 利久」
仙台のご当地グルメ、牛タン。牛タンを食べられるお店といえば「牛たん炭焼 利久」が有名です。「どうせ観光客向けでしょ」とたかをくくって食べにいきましたが、予想を裏切る美味しさはさすがでした。やはり全国区の知名度は”伊達”じゃありませんね(仙台だけに)。
仙台のおすすめグルメガイド記事ねぶたより凄い!青森「五所川原立佞武多」
青森県といえば「ねぶた祭」。青森市の「ねぶた祭」の他、弘前市の「ねぷた祭」、五所川原市の「立佞武多」(たちねぷた)の3つが有名です。特に凄いのは「立佞武多」。初めてだと唖然呆然と見つめてしまうような、現実離れした光景が見られます。
青森の観光スポットガイド記事創作料理と山形の地酒が堪能できる「粋酔」
山形駅から徒歩3分の好立地にある「創作和食 粋酔(きっすい)」は、「ドラゴンロール」 「ゆばぁーばのピザ」などオリジナリティ溢れる創作料理や自家製の燻製で、山形地酒を思う存分堪能できる山形のおすすめグルメです。
山形のグルメ投稿記事地元でも超定番! 十和田湖(青森)
季節折々の美しさが魅力の十和田湖。遊覧船からはどの季節でも雄大な景色が眺められます。オススメはやはり新緑か紅葉の季節ですが、通年、空気の清浄さは驚くほど。流入する川が少ないので、湖の水もとてもキレイです。温泉もあり、特産のマスも美味。ぜひ立ち寄ってみてください。
十和田・奥入瀬の観光スポット投稿記事秀峰・岩手山を背景に、凛と佇む「一本桜」
暑さが苦手な牛を守るための「日陰樹」として約100年前に植えられた小岩井農場の「一本桜」。満開の時期には、雪の残る岩手山を背景に印象的な景色を見せてくれます。
岩手の観光スポットガイド記事青森で食べたい!奥入瀬麦酒館の「十和田バラ焼き」
青森県十和田地方のB級グルメ「十和田バラ焼き」。誤解を恐れずに分り易く言えば、ジンギスカンの羊を牛に変えたような料理で非常に美味。十和田市内の60店舗以上で提供されているとのこと。本当に、一度食べたら忘れられなくなる料理です。
十和田・奥入瀬のおすすめグルメガイド記事喜多方ラーメンの味噌味なら「来夢」がいちおし!
■住所:福島県喜多方市宇稲荷宮7■電話:0241-23-0287■営業時間:11:00~22:00(L.O. 22:00)■定休日:年中無休■アクセス:磐越西線喜多方駅から徒歩約15分■UR
福島のグルメガイド記事米沢のフルーツショップ キヨカ
季節の果物を使ったフルーツパフェやフルーツかき氷は圧巻!
山形のグルメガイド記事カルチャーショックな稲庭うどん「佐藤養助総本店」
秋田の食べ物は塩辛い、というイメージがあったのですが、「佐藤養助総本店」の稲庭うどんはその思い込みを完全に覆してしまいました。関西風のマイルドな出汁が効いたつゆに、つるつるとした極上で独特の腰のある麺。秋田のおすすめグルメです。
秋田のグルメガイド記事辛味大根の苦味が旨み!「七兵衛そば東根店」
「そばの里」として知られる大石田町次年子(じねんご)に本店のある「七兵衛そば」。本店は手打ち蕎麦が食べ放題なことで有名です。しかし本店は山奥にあり少々アクセスが悪いため、今回は東根店をおすすめします。食べ放題ではないですが、そのぶんじっくりと味わうことができます。山形に来たらぜひ食べてほしいおすすめグルメです。
山形のグルメガイド記事