症状・病気
糖尿病 新着記事一覧(36ページ目)
母親が1型だと子供は2型に?
1型の母親から生れた子供は、成人してから2型糖尿病になりやすい傾向があるという発表がありました。父親の1型は大丈夫です。何が問題なのでしょうか。[The Lancet 2003;361:1861-1865]
妊娠糖尿病・妊婦と高血糖ガイド記事河合 勝幸女性と糖尿病と心臓病と魚
糖尿病のある女性は特に魚の恩恵を受けやすく、心臓病予防に大いに役立つという発表がありました。16年にわたる糖尿病と食事と心臓病の疫学調査です。[Circulation:2003;107]
その他の糖尿病の合併症ガイド記事河合 勝幸なぜ高齢者が糖尿病になるのか
糖尿病はもともと老人病だったのです。加齢と友に、肥満もないのにインスリン抵抗性が高まるのは、細胞内でエネルギーを作り出す『ミトコンドリア』の活性が落ちるからだという発表がありました。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸カウチポテトは糖尿病への近道
1日2時間テレビを見ている人は、2型糖尿病になるリスクが14%高くなるという発表がありました。アメリカ医師会誌[JAMA, 4月9日号]。1日2時間のテレビは肥満のリスクも23%増加します。
糖尿病食の注意点・注意すべき食品ガイド記事河合 勝幸らくらく視覚障害生活マニュアル
人生これからという時に、糖尿病合併症による網膜症で失明するのはなんとも無念なことです。その数、日本では年間3,000人とも言われています。でも、失明してもヤル気マンマンの人がいます。
糖尿病の合併症(目のかすみ・白内障等)ガイド記事河合 勝幸似た者夫婦、仲良く『糖尿病』に
ご夫婦はおたがいに性質や好みが似てくるものです。夫(あるいは妻)が2型糖尿病になると、その相棒も、そうでないカップルに比べて2倍も糖尿病になるリスクが高いことが分りました。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸バーガーとフライポテトで糖尿病
典型的なアメリカンスタイルのハンバーガーとフライドポテトが2型糖尿病のリスクを高めるという聞き捨てならない研究があります。ハーバード大学医科大学院公衆衛生学部のまじめな調査です。
糖尿病食の注意点・注意すべき食品ガイド記事河合 勝幸糖尿病者の『風邪薬』投与禁止
2003年3月8日の日経新聞によると、厚生労働省は風邪に処方される抗生物質(商品名 ガチフロ錠)を糖尿病患者に投与しないように製薬会社に指示しました。
糖尿病対策の生活・運動療法ガイド記事河合 勝幸閉経時のホルモン療法と糖尿病
更年期障害のホルモン療法が心臓病歴のない女性に30%も心臓病のリスクを高めるという研究がある一方で、心臓病の既往症のある女性では糖尿病から守るようだという報告がありました。
糖尿病の治療法・病院ガイド記事河合 勝幸アスピリンと糖尿病
高脂血症や糖尿病、高血圧などの複数の危険因子を持つ患者に対してアスピリンの投与を考慮する…2002年4月の日本循環器学会の教育集会のメッセージです。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸